版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
年月日 閻連科(著/文) - 白水社
..
詳細画像 0
【利用不可】

年月日 (ネンガッピ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白水社
新書判
150ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-560-07238-7   COPY
ISBN 13
9784560072387   COPY
ISBN 10h
4-560-07238-8   COPY
ISBN 10
4560072388   COPY
出版者記号
560   COPY
Cコード
C0297  
0:一般 2:新書 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年11月29日
最終更新日
2021年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

受け継がれる命の物語。魯迅文学賞受賞作品

千年に一度の大日照りの年。一本のトウモロコシの苗を守るため、村に残った老人と盲目の犬は、わずかな食料をネズミと奪い合い、水を求めてオオカミに立ち向かう。命をつなぐため、老人が選んだ驚くべき最後の手段とは?

ノーベル文学賞の次期候補と目される、現代中国の巨匠が描く、《神話の世界》。
本書は中国で、第二回魯迅文学賞、第八回『小説月報』百花賞、第四回上海優秀小説賞を受賞。数多くの外国語に翻訳され、フランスでは学生のための推薦図書にも選定。

「わしの来世がもし獣なら、わしはおまえに生まれ変わる。おまえの来世がもし人間なら、わしの子どもに生まれ変わるんだ。一生平安に暮らそうじゃないか。先じいがそこまで話すと盲犬の目が潤んだ。先じいは盲犬の目をふいてやり、また一杯のきれいな水を汲んで盲犬の前に置いた。飲むんだ。たっぷりとな。これからわしが水を汲みに行くときは、おまえがトウモロコシを守るんだ。」(本文より)

山深い農村が千年に一度の大日照りに襲われた。村人たちは干ばつから逃れるため、村を捨てて出ていく。73歳の「先じい」は、自分の畑に一本だけ芽を出したトウモロコシを守るため、村に残る決意をする。一緒に残ったのは、目のつぶれた一匹の犬「メナシ」。メナシは雨乞いの生贄として縛り上げられ、太陽の光にさらされ、目が見えなくなってしまったのだ。
わずかなトウモロコシの粒をめぐり、ネズミとの争奪戦の日々が続く。やがて井戸も枯れ果て、水を求めて谷間に赴くと、池でオオカミの群れと出くわし、にらみ合う……。
もはやこれまでか……先じいが最後に選んだ驚くべき手段とは?
ネズミやオオカミとの生存競争、先じいとメナシとの心温まるやりとりを中心に、物語は起伏に富む。意外な結末を迎えるが、受け継がれる命に希望が見出され、安らかな余韻を残す。作家は村上春樹に続いてアジアで二人目となる、フランツ・カフカ賞を受賞し、ノーベル文学賞の次期候補と目される中国の巨匠。本書は魯迅文学賞をはじめ、中国国内で多数の栄誉に輝いている。また数多くの外国語に翻訳され、フランスでは学生のための推薦図書に選定されている。

著者プロフィール

閻連科  (エンレンカ)  (著/文

1958年、河南省嵩(ソン)県の貧しい農村で生まれ、飢えと孤独の中で幼少期を過ごす。高校中退後、出稼ぎで鉱石運搬の重労働に従事して家計を助ける。20歳で人民解放軍に入隊し、部隊内の創作学習班に参加する。文壇と世間で注目を浴びるきっかけは、1992年に発表した『夏日落』が兵士の暗黒面を描いたとして批判され、発禁処分を受けたことだった。2005年には『人民に奉仕する』(文藝春秋、2006年)でも発禁処分を受け、その翌年には『丁庄の夢』(河出書房新社、2007年)が一時販売中止となる。2011年には大飢饉の内幕を暴露した『四書』が発禁処分を受け、台湾で出版される。2004年刊行の『愉楽』(河出書房新社、2014年)は、「反革命」「反国家」など、あらゆる「反」で始まる言葉で酷評されたが、権威ある魯迅文学賞、鼎鈞双年(ディンジュン)文学賞を受賞。ほかに、エッセイ『父を想う』、最新長篇小説『炸裂志』(いずれも河出書房新社、2016年)などがある。2014年には村上春樹に続いてアジアでは二人目となる、フランツ・カフカ賞を受賞している。現在、中国人民大学文学院教授。香港科技大学客員教授。

谷川 毅  (タニカワ ツヨシ)  (翻訳

1959年、広島県大竹市生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)卒業・同大学院修了。名古屋経済大学教授。主要訳書に、閻連科『丁庄の夢』『愉楽』『硬きこと水のごとし』『黒い豚の毛、白い豚の毛』(以上、河出書房新社)、『人民に奉仕する』(文藝春秋)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。