版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
サンアントニオの青い月 サンドラ・シスネロス(著/文) - 白水社
..
【利用不可】

サンアントニオの青い月 (サンアントニオノアオイツキ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:白水社
新書判
300ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-560-07227-1   COPY
ISBN 13
9784560072271   COPY
ISBN 10h
4-560-07227-2   COPY
ISBN 10
4560072272   COPY
出版者記号
560   COPY
Cコード
C0297  
0:一般 2:新書 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年10月29日
最終更新日
2019年12月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

移民の町に響く女たちの声

 「わたしたちはこの世界を立て直しながら生きていくんだ。人生はこんなふうに生きるものだって感じで、(…)怒りと欲望と、喜びと悲しみと、そしてたぶん、愛も、それで傷つくまで。でも、チクショウ、みんな(ガール)。生きてこうぜ。」(本書より)
 メキシコからやってきた花嫁、誘拐犯の子を身ごもった少女、自称詩人のメキシコ男に熱をあげるチカーナ、メキシコ革命の英雄サパタを愛した女――。希望と挫折が交差するメキシコとの国境の町で、自分自身を生きようとしはじめた女たちの圧倒的な声の集積。ことばが躍り、魂が輝く22の掌篇。
 女たちが前向きに生きようとする声は、現代を生きる日本の読者の心にぐっと迫ってくる。読者はいつのまにか、大いに励まされていることに気づくだろう。解説=金原瑞人。

著者プロフィール

サンドラ・シスネロス  (シスネロス)  (著/文

1954年、アメリカ・シカゴ生まれ。父はメキシコからの移民第一世代、母は米国生まれのメキシコ系アメリカ人。シカゴのプエルトリコ人居住区で育つ。1984年刊行の『マンゴー通り、ときどきさよなら』がベストセラーに。数々の賞を受賞し、全米の中学、高校、大学で必読書となる。92年、本書『サンアントニオの青い月』が全米芸術基金奨励賞を受賞。2015年にはオバマ大統領より全米芸術栄誉賞を授与された。

くぼた のぞみ  (クボタ ノゾミ)  (翻訳

1950年、北海道生まれ。翻訳家、詩人。著書に『鏡のなかのボードレール』『記憶のゆきを踏んで』など。訳書に、サンドラ・シスネロス『マンゴー通り、ときどきさよなら』、J・M・クッツェー『モラルの話』『ダスクランズ』『マイケル・K』『鉄の時代』『サマータイム、青年時代、少年時代─辺境からの三つの〈自伝〉』ポール・オースター/J・M・クッツェー『ヒア・アンド・ナウ 往復書簡2008-2011』(共訳)チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』『イジェアウェレへ:フェミニスト宣言、15の提案』『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』『アメリカーナ』『半分のぼった黄色い太陽』『アメリカにいる、きみ』『明日は遠すぎて』マリーズ・コンデ『心は泣いたり笑ったり』イザベル・フォンセーカ『立ったまま埋めてくれ――ジプシーの旅と暮らし』など。

上記内容は本書刊行時のものです。