...
【利用可】
書店員向け情報 HELP
北陸地方における農業の構造変容
発行:農林統計協会
縦220mm
417ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2003年2月
- 登録日
- 2016年5月9日
- 最終更新日
- 2016年5月9日
紹介
本書は1960年以降の北陸地方における農業の変化過程を地理学的な視点から分析することによって、農業地域の構造と性格を明らかにしようとするものである。
目次
第1章 序論-研究の課題と日本における農業地理学研究の最近の動向
第2章 北陸地方における農業の性格
第3章 北陸地方における扇状地の灌漑システム
第4章 中央日本における扇状地の土地利用変化
第5章 北陸地方における水稲作の地域差
第6章 黒部川扇状地における水稲作の発展
第7章 黒部川扇状地におけるチューリップ球根栽培の分布変化
第8章 黒部川扇状地における農業労働力の変化
第9章 黒部川扇状地における兼業農村の変容-富山県入善町浦山新地区の事例
第10章 黒部川扇状地における農村の生活組織が果たす役割-富山県入善町古黒部地区の事例
第11章 結論-北陸地方における農業の構造変容
補論 地理学における農村調査の手順
上記内容は本書刊行時のものです。