版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
弁護士が独立を思い立ったら最初に読む本 高倉 光俊(著/文) - 日本法令
..
【利用不可】

弁護士が独立を思い立ったら最初に読む本 (ベンゴシガドクリツヲオモイタッタラサイショニヨムホン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本法令
A5判
232ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-539-72752-2   COPY
ISBN 13
9784539727522   COPY
ISBN 10h
4-539-72752-4   COPY
ISBN 10
4539727524   COPY
出版者記号
539   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年6月
書店発売日
登録日
2020年5月12日
最終更新日
2020年5月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、弁護士登録から十数年となる著者が、弁護士を含めた
数名のスタッフによる法律事務所を約10年にわたって
経営してきた実体験に基づき、若手弁護士が自らの力で
収入を得るためのノウハウやコツをわかりやすく書き下ろしたもの。
潜在的顧客から依頼を受ける方法から、依頼を受けた後の
仕事の進め方、事務職員や勤務弁護士の採用など、
独立してから経営を軌道に乗せるまでに必要なノウハウを
詰め込んでいる。独立直後の弁護士や、将来的に独立を考えている
弁護士はもちろん、顧客から弁護士費用を直接受け取っている
すべての弁護士、司法修習生や学生など弁護士を目指している
方にとっても有益な内容となっている。

目次

はじめに

第1章 独立はしたけれども
Introduction
1 若手弁護士の独立の状況
(1)独立時の平均経験年数
(2)単独経営事務所か共同経営事務所か
(3)独立した場所
【Column】独立のメリット・デメリット
2 独立に必要なお金
(1)独立のための資金
(2)事務所維持のための資金
【Column】独立資金の調達方法
南埼玉法律事務所 開設費用(概算)
3 独立した弁護士が抱える不安
(1)売上を上げることができるか
(2)わからない事件に出会ったときにどうするか
(3)仕事を回してゆくことができるか
【Column】弁護士会によるサポート
4 独立直後の弁護士が目指すべきところ
(1)売 上
(2)規 模
【Column】新しい分野

第2章 依頼を受けるためのノウハウ
Introduction
1 弁護士が受ける仕事の分類
(1)訴訟・調停および審判
(2)保全・執行
(3)裁判外における交渉
(4)裁判所における紛争性の低い手続き
(5)債務整理
(6)法律顧問
(7)刑事事件
(8)裁判所から選任される職務
(9)研修・セミナー、書籍出版など
(10)その他
【Column】新しい分野に進出する弁護士
2 マーケティングの実践
(1)「マーケティング」とは何か
(2)マーケティングの実践
(3)紹介のない顧客と紹介のある顧客
(4)目指す位置を考える
【Column】マーケティングにおける弁護士特有の悩みどころ
3 紹介される弁護士になるには
(1)人と会う
(2)存在を知ってもらう
名刺交換後の挨拶状(例)
紹介いただいた方への挨拶状(例)
(3)信頼される人になる
(4)売り込まない
(5)ハブとなる人物からの紹介
(6)紹介できる弁護士になる
【Column】紹介に関する規制
4 誰からの紹介か
(1)顧客からの紹介
(2)他士業からの紹介
(3)参加している団体からの紹介
(4)弁護士からの紹介
(5)そのほかの紹介
【Column】弁護士を取り巻く人間関係
5 紹介のない顧客から依頼を受けるためには
南埼玉法律事務所 バナー広告
(1)Web マーケティング
(2)タウンページ・タウン誌・郵便局広告・駅看板など
(3)FAX、ダイレクトメール、折込広告など
【Column】最近の法律事務所ホームページ
6 業務広告規制に注意
(1)弁護士広告の規制とは
(2)違反が疑われる広告
(3)実際の業務広告と広告規制のギャップ
【Column】広告の目的を考える
7 相談者から依頼をいただくためには
(1)受任できる事件か
(2)法律相談シートの活用
電話での受付時における聴き取りシート(例)
(3)提案できるサービスを示す
(4)わかりやすい費用の説明
報酬基準(例)
見積書(例)
弁護士費用の目安(例)
(5)検討する時間を提供する
(6)無料相談の良し悪し
【Column】弁護士費用の相場

第3章 良い仕事をするためのノウハウ
Introduction
1 弁護士業務の基本
(1)受任時の説明義務
(2)委任契約書および必要書類の取り交わし
委任契約書(例)
(3)情報セキュリティ対策
【Column】法曹界のIT事情
2 非弁行為・非弁提携に注意
(1)非弁行為に手を染めないために
(2)非弁提携に巻き込まれないために
【Column】なぜ非弁提携を持ちかけるのか?
3 仕事ぶりで信頼を得る
(1)依頼者とのコミュニケーション
期日報告書(例)
(2)クイックレスポンスの重要性
(3)約束を守る
(4)事件の見立て
(5)他者の協力を仰ぐことも必要
【Column】依頼者が求めているもの
4 業務効率化のために
(1)IT活用による業務の効率化
(2)事務職員の活用
(3)アウトソーシングの活用
【Column】弁護士の「働く時間」
5 請求する立場での仕事
(1)受任通知の送付
受任通知書(例)
(2)裁判外での交渉
(3)裁判手続の移行
(4)和解の模索
(5)第一審の判決を受け取ったら
(6)強制執行について
(7)事件の終了
【Column】受任通知の内容
6 請求される立場での仕事
(1)受任通知の送付
(2)交渉ないし裁判
(3)敗訴時の対応
(4)紛争の解決および終了報告
【Column】支払能力がない人から依頼されたら
7 離婚事件の進め方
(1)受任から交渉
(2)調停・審判の申立て
(3)人事訴訟
(4)終了後のことも考えて
【Column】夫婦関係調整事件とは
8 交通事故事件の進め方
(1)相談から受任まで
(2)受任した後
(3)訴訟提起するか否か
【Column】交通事故事件に注力する弁護士の増加
9 相続事件の進め方
(1)相談にあたって
(2)裁判外での交渉
(3)調停等の申立て
(4)調停の進行
【Column】「使途不明金」問題
10 債務整理事件の進め方
(1)相談から受任
(2)弁護士費用について
債務整理事件打合せの際の聴取シート(例)
(3)債務額の調査
(4)任意整理をする場合
(5)個人再生をする場合
(6)破産申立をする場合
【Column】一世を風靡した「過払金請求事件」
11 労働事件(労働者側)の進め方
(1)残業代請求事件
(2)解雇無効事件
(3)その他の事件
【Column】使用者側代理人としての労働事件
12 紛争性に乏しい案件の進め方
(1)見通しの説明
(2)必要書類の収集
(3)依頼者の協力が必要な場合
【Column】その他の「紛争性が乏しい事件」
13 顧問業務の遂行
(1)顧問契約の内容
顧問契約の案内(例)
顧問契約の礼状(例)
顧問契約書(例)
(2)顧問契約の注意点
【Column】どのようなお客さまと仕事をしていくか

第4章 よい事務所を創るためのノウハウ
Introduction
1 事務所理念
(1)事務所理念
(2)理念に基づく事務所経営
【Column】中小企業家同友会
2 事務員の採用と育成
(1)募集方法
(2)採用の基準
採用面接の際に使用する評価書(例)
事務職員業務メモ(例)
(3)雇用形態
(4)事務職員の研修
【Column】家族経営の法律事務所
3 勤務弁護士の採用と育成
(1)募集方法
(2)採用の基準
(3)事務所と勤務弁護士の法律上の関係
勤務弁護士との間で取り交わす覚書(例)
報酬額の通知書(例)
【Column】弁護士としてのスタート

第5章 次のステージへ
Introduction
1 事業規模の拡大へ
【Column】法律事務所のM&A
2 専門性を高める
【Column】どのように専門性を身につけるか
3 社会貢献活動
【Column】川口花火大会
おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。