版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
相続税・贈与税 土地評価のための 評価単位判定事典 清田 幸弘(監修) - 日本法令
..
【利用不可】

相続税・贈与税 土地評価のための 評価単位判定事典 (ソウゾクゼイ ゾウヨゼイ トチヒョウカノタメノ ヒョウカタンイハンテイジテン)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本法令
B5判
280ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-539-72751-5   COPY
ISBN 13
9784539727515   COPY
ISBN 10h
4-539-72751-6   COPY
ISBN 10
4539727516   COPY
出版者記号
539   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年6月
書店発売日
登録日
2020年4月21日
最終更新日
2020年6月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

評価単位の判定は、相続税(贈与税)土地評価において、評価額を左右する非常に重要な作業です。

しかし、この評価単位の判定に際しては、実務上しばしば困難が生じます。現実の土地利用方法は千差万別で、そこに存在する権利もさまざまであるのみならず、起伏や赤道等の存在といった物理的な状況も一様ではないからです。

本書は、このような困難解決の助けになるように企画・作成されたもので、以下の特徴があります。

① 各回Q&A形式の読み切りで、実務に頻出する108のケースを取り上げました。
② Q&Aの回答については、国税不服審判所裁決事例や裁判事例の論証方法を基にしています。
③ Q&Aの回答については、国税庁質疑応答事例、国税不服審判所裁決事例や裁判事例
など、判断根拠を極力示すようにしました。

実務の一助となる一冊です。ぜひお手にお取りください。

目次

序 章 評価単位の判定と通達等の定め
第1章 隣接する異なる地目の土地(地目別評価の原則と例外)
第2章 宅地の評価単位(基本)
第3章 宅地の評価単位(応用)
第4章 貸家敷地と駐車場
第5章 私道と評価単位
第6章 農地等の評価単位
第7章 駐車場等の評価単位
第8章 共有・遺産分割と評価単位
第9章 物理的要因と評価単位

目次

序章 評価単位の判定と通達等の定め
1 財産評価基本通達の定め
(1) 財産評価基本通達の取扱い
(2) 地目とは
(3) 農地の地目判定
(4) 土地の上に存する権利とは
2 評価単位の判定に必要な都市計画法・建築基準法の知識
(1) 都市計画法の知識
(2) 建築基準法の知識

第1 章 隣接する異なる地目の土地(地目別評価の原則と例外)
ケース001 宅地と農地(道路沿いに並列する場合)
知識の整理1 どこまでが「宅地」でどこからが「畑」か
宅地(農具小屋敷地)と農地
ケース002 宅地と山林(道路沿いに並列する場合)
ケース003 宅地と農地(奥行方向に縦列する場合)
ケース004 宅地と雑種地(自宅と月極駐車場)
ケース005 宅地と雑種地(自宅と自宅用駐車場)
ケース006 宅地と雑種地(自宅と外部一括貸駐車場)
ケース007 宅地と雑種地(テニスコートとそのクラブハウス敷地)
ケース008 宅地と雑種地(スーパーマーケット敷地とその専用駐車場)
ケース009 宅地と雑種地(貸宅地とその駐車場)
ケース010 宅地と雑種地(宅地と携帯電話基地局敷地)
宅地と雑種地(貸宅地とそれに隣接する所有者が異なる一体貸駐車場)
宅地と雑種地(自用地とそれに隣接する所有者が異なる資材置場)
知識の整理2 「一体として利用されている一団の土地」の意味
ケース011 農地・山林・雑種地等(地目ごとに評価する場合)
ケース012 農地・山林・雑種地等(一体評価する場合~位置)
ケース013 農地・山林・雑種地等(一体評価する場合~地積)
ケース014 農地・山林・雑種地等(一体評価する場合~形状等)
知識の整理3 評価単位と接道義務(その1)
ケース015 農地・山林・雑種地等(携帯電話基地局敷地)

第2章 宅地の評価単位(基本)
知識の整理4 宅地の利用形態と評価単位の判定基準
ケース016 宅地の評価単位-自用地
ケース017 宅地の評価単位-自用地と自用地以外の宅地が連接している場合(その1)
ケース018 宅地の評価単位-自用地と自用地以外の宅地が連接している場合(その2)
知識の整理5 評価単位と接道義務(その2)
ケース019 宅地の評価単位-使用貸借
ケース020 宅地の評価単位-貸宅地と貸家建付地
ケース021 宅地の評価単位-貸宅地
ケース022 宅地の評価単位-借地権
ケース023 宅地の評価単位-地目の異なる土地が一体として利用されている場合(1)
ケース024 宅地の評価単位-自用地と借地権
ケース025 宅地の評価単位-地目の異なる土地が一体として利用されている場合(2)
ケース026 宅地の評価単位-共同ビルの敷地

第3章 宅地の評価単位(応用)
ケース027 自用地と貸宅地(一般的な場合)
ケース028 自用地と貸宅地(無償返還届出書が提出されている場合)
ケース029 自用地と貸宅地(相当の地代が収受されている場合)
ケース030 貸宅地と貸宅地(同一借地人が異なる利用をしている場合)
ケース031 貸宅地と貸宅地(貸家建付借地権の場合)
ケース032 自用地と貸家建付地(建物が並列)
ケース033 自用地と貸家建付地(貸家に借家人がいない場合)
知識の整理6 賃貸割合
ケース034 貸家建付地と貸家建付地(土地上に複数の貸家が所在する場合)
ケース035 貸家建付地と貸家建付地(貸家が縦列する場合)
ケース036 貸家建付地と貸家建付地(サブリース1)
ケース037 貸家建付地と貸家建付地(サブリース2)
ケース038 貸家建付地と貸家建付地(各建物間の具体的区割り方法)
知識の整理7 宅地の評価単位と建築関連法規との整合について
ケース039 貸家建付地と貸家建付地(使用貸借 1)
ケース040 貸家建付地と貸家建付地(使用貸借2)
ケース041 貸家とその広大な敷地
ケース042 庭内神し
ケース043 墓地・家墓敷地
ケース044 都市計画道路予定地
ケース045 土地が容積率の異なる2 以上の地域にわたる場合
ケース046 セットバック部分
ケース047 高圧線下地
第4章 貸家敷地と駐車場
ケース048 貸家敷地と貸家駐車場(専用駐車場)
ケース049 貸家敷地と貸家駐車場(道路を介在した専用駐車場)
ケース050 貸家敷地と貸家駐車場(非専用駐車場 1)
ケース051 貸家敷地と貸家駐車場(非専用駐車場2)
ケース052 貸家敷地と貸家駐車場(1階部分外部貸駐車場・2階以上居室)
ケース053 貸家敷地と貸家駐車場(駐車場が広い場合)
ケース054 複数の貸家と貸家駐車場(専用・分離)
ケース055 複数の貸家と貸家駐車場(専用・混在)
ケース056 複数の貸家と貸家駐車場(非専用・分離)
ケース057 複数の貸家と貸家駐車場(非専用・混在)

第5章 私道と評価単位
知識の整理8 「私道」とは何か
ケース058 専用利用している路地状敷地
ケース059 私道(専ら特定の者の通行の用に供されている場合)
ケース060 私道(不特定多数の者の通行の用に供されている場合)
ケース061 位置指定道路と評価単位(特定者に現に利用されている場合)
ケース062 位置指定道路と評価単位(現に利用されていない場合)
ケース063 位置指定道路と評価単位(現に利用されている場合)
ケース064 接面道路と一体使用されている敷地部分と「私道」
ケース065 公開空地のある宅地の評価
ケース066 歩道状空地の用に供されている宅地の評価

第6章 農地等の評価単位
1 農地
知識の整理9 農地の分類とその評価単位
ケース067 市街化調整区域にある農地と農業用施設用地(評価通達24- 5)
知識の整理10 農業用施設用地(評価通達24- 5)について
ケース068 市街地農地(一体所有で耕作の単位が異なる場合)
ケース069 市街地農地(一体所有で一部が生産緑地の場合 1)
ケース070 市街地農地(一体所有で一部が生産緑地の場合2)
ケース071 市街地農地(一体所有で一部が永小作権(耕作権)
ケース072 市街地農地(一体所有で複数の者に永小作権(耕作権))
ケース073 市街地農地と農作業用駐車場
ケース074 市街地農地と農具小屋(農業用施設)
ケース075 市街地農地(一体所有で一部がいわゆるやみ小作の場合)
2 山林
知識の整理11 山林の区分とその評価単位
ケース076 市街地山林内における傾斜の緩急
ケース077 山林が区域区分をまたいで存在する場合

第7章 駐車場等の評価単位
知識の整理12 雑種地の評価単位
ケース078 貸家駐車場と月極駐車場
ケース079 貸家駐車場と自宅駐車場
ケース080 貸家駐車場と一括貸駐車場
ケース081 月極駐車場と一括貸駐車場
ケース082 月極駐車場と自宅用駐車場
ケース083 月極駐車場と月極駐車場(フェンス等が介在する場合)
月極駐車場と月極駐車場(高低差(段差)が介在する場合)
月極駐車場と月極駐車場(赤道や青道が介在する場合)
ケース084 月極駐車場と時間貸駐車場(標準的規模の場合)
ケース085 月極駐車場と時間貸駐車場(規模が狭小の場合)
ケース086 自宅用駐車場と一括貸駐車場
ケース087 一括貸駐車場と一括貸駐車場(標準的規模の場合)
ケース088 一括貸駐車場と一括貸駐車場(規模が狭小の場合)
ケース089 駐車場と資材置き場
知識の整理13 駐車場や資材置き場における賃借権の存否
ケース090 駐車場と携帯電話基地局敷地
ケース091 月極駐車場と未利用地

第8章 共有・遺産分割と評価単位
知識の整理14 共有の基礎知識
ケース092 遺産分割前の所有者とその後の取得者
ケース093 不合理分割(どのような分割が「不合理」か)
ケース094 不合理分割(生前贈与と不合理分割)
ケース095 不合理分割された土地の二次相続以降
ケース096 不合理分割(不合理でない分割と不合理分割とが混在する場合)
ケース097 共有と単有(甲と甲乙・構築物等が存在しない場合)
ケース098 共有と単有(甲と甲乙・構築物等が存在する場合)
ケース099 共有と共有(甲乙共有と甲丙共有)
ケース100 共有と共有(甲乙共有と甲乙共有で持分割合が異なる場合)
知識の整理15 隣接地の取得
ケース101 隣接地の取得(道路沿いに並列する場合)
ケース102 隣接地の取得(道路沿いに並列するが建物がある場合)
ケース103 隣接地の取得(奥行方向に縦列する場合)
ケース104 遺産分割と地目別評価
ケース105 囲繞画地の取得

第9章 物理的要因と評価単位
ケース106 赤道や青道が介在する土地
ケース107 高低差がある土地
ケース108 互い違いに接するくびれのある土地

巻末資料

上記内容は本書刊行時のものです。