版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
3日間で着られる、前で結ぶ きちんと身につく着かたの教科書 木下着物研究所(監修) - 日本文芸社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

3日間で着られる、前で結ぶ きちんと身につく着かたの教科書 (ミッカカンデキラレル マエデムスブ キチントミニツクキカタノキョウカショ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本文芸社
A5判
厚さ14mm
重さ 320g
164ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-537-21770-4   COPY
ISBN 13
9784537217704   COPY
ISBN 10h
4-537-21770-7   COPY
ISBN 10
4537217707   COPY
出版者記号
537   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月1日
書店発売日
登録日
2019年12月4日
最終更新日
2020年1月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

着物を着るのが難しそうなのは、
「着物を着る=着物を美しく着る」と
思い込んでいるから。
まずは着かたを覚えましょう。
美しく、かっこよく着こなすのは「そのあと」です。
着かたの手順が身につかなければ、
美しく着こなすこともできません。

本書では、着物の着かたを2つのメソッドに分けました。
メソッド1では、まず
「きほんの着かた」や手順を身につけます。
メソッド2で、細かな注意点やコツに触れ
「自分らしいキレイな着かた」にスキルアップ。

そして、全編を通して、帯は前で結びます。
半幅帯はもちろんのこと、名古屋帯や袋帯も
前結びで形を作ってから、後ろに回します。
前結びは
・後ろで結ぶより簡単で早く結べる
・手や肩を後ろに回すのがつらい人にもやさしい
・見ながら結べるので形がキレイに作れる
・手順が覚えやすい
・アレンジも簡単、自分のイメージどおりに結べる
などなど、たくさんのメリットが。

キレイに着ることにこだわらなければ
初心者でも「きほんの着かた」は3日で身につきます。
ひとりでラクに着られるようになると、
着物を着るのがどんどん楽しくなるはず。
自分らしいキレイな着姿が見つかります。


また、毎日「着もの暮らし」の著者ならではの
お手入れ法や、ちょっとしたアドバイスも満載です。
ぜひこの本を手元に置いて、
着もの暮らしをお楽しみください。

目次


「着付け」ではなく「着かた」の教科書です
着物と帯の名称/着姿の名称
この本の特徴と使い方

メソッド1
[きほんの着かた]を身につける

COLUMN/1 前向きなイメージは最強の味方
困ったときの処方箋①
着崩れの応急手当て
レッスンチェック

メソッド2
[キレイな着かた]を身につける

いろんな着姿

困ったtときの処方箋②
COLUMN/2 「着物時間」貯金は美しい着姿への近道 

メソッド3 
[着物のあとさき]を身につける

「着かたのコトバ」補足
「季節の着かた」を身につける
お支度暦

著者プロフィール

木下着物研究所  (キノシタキモノケンキュウジョ)  (監修

着物を着る側と供する側とをつなぎ、現代の感覚に合った着物づくりや提案に定評がある。講演会やワークショップなどの活動を通し、着物文化の背景にある豊かさを国内外で伝えている。 動画による配信にも力を入れている。

木下 紅子  (キノシタ ベニコ)  (著/文

木下着物研究所 女将。着物ブランド「紅衣KURENAI」主宰。和裁技能検定試験成績優秀者。プライベートもヨガと美容室以外は和装で過ごす。等身大のリアルな着こなしから、着かたレッスンは常に満席。すっきりとモダンな着物センスにファンが多い。

木下 勝博  (キノシタ マサヒロ)  (著/文

木下着物研究所代表、着物コンシェルジュ。IT企業、老舗博多織元の新規事業開発・取締役を経て独立し、木下着物研究所を設立。大手百貨店・老舗企業などの和装事業プロデュースも行う。公私ともに和装生活をおくる。

上記内容は本書刊行時のものです。