版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
薬物政策への新たなる挑戦 石塚伸一(著/文 | 編集) - 日本評論社
..

薬物政策への新たなる挑戦 (ヤクブツセイサクヘノアラタナショウセン) 日本版ドラッグ・コートを越えて (ニホンバンドラッグ コートヲコエテ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本評論社
A5判
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-535-58645-1   COPY
ISBN 13
9784535586451   COPY
ISBN 10h
4-535-58645-4   COPY
ISBN 10
4535586454   COPY
出版者記号
535   COPY
Cコード
C3032  
3:専門 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

第1章 日本版ドラッグ・コートの理論と実践
1 DARS(Drug Addiction Rehabilitation Support)の理論と実践
  ~日本版ドラッグ・コート実現のための障害とその克服~
2 薬物を使わないで生きていくための実践
  ~社会は何ができるのか?~
3 自らの回復と仲間の支援の狭間で
  ~当事者カウンセラーの意義と課題~
4 沖縄ダルクにおけるダルクの活動
5 薬物対策のいま ~新たな総合対策のゆくえ~
6 刑事司法制度への薬物依存治療導入の試み
  ~NPO法人アパリの司法サポート~
7 マトリックスモデルとは何か?
  ~治療プログラムの可能性と限界~
8 薬物依存者の回復における社会福祉援助者の役割

第2章 諸外国の薬物政策
9 米国におけるドラッグ・コートの現在
10 アメリカ合衆国 ~薬物政策の過去、現在、未来~
11 ドイツ ~薬物の自己使用は、なぜ処罰されるのか?~
12 イタリア ~薬物依存症対策と処遇~
13 フィリピン ~不信の旅から、信頼の旅へ~
14 韓国 ~薬物依存の現状と対策~

第3章 新たな提言──日本版ドラッグ・コートを越えて
15 ダルクのウィークポイントとその解決
16 薬物依存とは何か? ~回復支援の限界を超えるために~
17 セルフヘルプのための他機関連携 ~薬物対策における「協働」~
18 断薬後に残る課題と回復の多様性について
   ~重複障がいの視点から~
19 依存症と女性性 ~摂食障害の当事者から薬物問題の当事者へ~
20 薬物乱用へのエビデンスに基づいたアプローチ
   ~包括的な薬物対策を目指して~
21 薬物対策の過去、現在、未来
   ~日本版ドラッグ・コート構想を越えて~

著者プロフィール

石塚伸一  (イシヅカ シンイチ)  (著/文 | 編集

龍谷大学法科大学院教授

上記内容は本書刊行時のものです。