版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
担保物権法 松岡久和(著/文) - 日本評論社
..
詳細画像 0
【利用不可】

担保物権法 (タンポブッケンホウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本評論社
A5判
定価 3,300円+税
ISBN
978-4-535-52185-8   COPY
ISBN 13
9784535521858   COPY
ISBN 10h
4-535-52185-9   COPY
ISBN 10
4535521859   COPY
出版者記号
535   COPY
Cコード
C3032  
3:専門 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年2月1日
最終更新日
2017年3月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

第1章 担保物権法全体の概観

第1節 担保の中の担保物権の位置

 第1項 債権者平等の原則と無資力危険

 第2項 人的担保と物的担保

第3項 担保物権の種類

第2節 担保物権の効力と性質

 第1項 物権に共通する性質

 第2項 担保物権に共通する性質

 第3項 物権の効力

 第4項 担保物権の効力



第2章 抵当権

第1節 意義

 第1項 定義

 第2項 非占有担保性

 第3項 登記による公示

第2節 設定

 第1項 抵当権設定契約

 第2項 設定者の処分権限

第3節 対抗要件

第4節 効力

 第2項 効力が及ぶ対象の範囲

第5節 実行手続

 第1項 公的実行と私的実行

 第2項 競売手続の概要

 第3項 抵当不動産所有者の倒産

第6節 執行妨害に対する手続法上の保護

 第1項 民事保全法による保全処分

 第2項 民事執行法による保全処分

第7節 侵害に対する実体法上の保護

 第1項 要件

 第2項 効果

第8節 抵当権と他の権利との調整

 第1項 対抗関係

 第2項 抵当権者と抵当不動産の第三取得者

 第3項 抵当建物賃借人の保護

 第4項 法定地上権

 第5項 一括競売権

第9節 処分

 第1項 処分の諸態様

 第2項 狭義の処分(376条)

 第3項 順位の変更

第10節 消滅

 第1項 さまざまな消滅原因

 第2項 抵当権の消滅時効の制限

 第3項 抵当不動産の時効取得による消滅

第11節 共同抵当

 第1項 意義と機能

 第2項 設定と公示

 第3項 効果

 第4項 392条の適用に関する諸問題

 第5項 関連する応用問題

第12節 根抵当

 第1項 意義

 第2項 設定

 第3項 実行手続の前提としての元本確定

 第4項 元本確定前の法律関係

 第5項 共同根抵当権

第13節 特殊な抵当権



第3章 質権

第1節 意義と機能

 第1項 意義

 第2項 機能

第2節 設定

 第1項 質権設定契約

 第2項 物の引渡しなど

 第3項 設定者の処分権限

第3節 対抗要件

 第1項 動産質

 第2項 不動産質

 第3項 権利質

第4節 効力

 第1項 権利行使制約力

 第2項 対象権利の行使



第4章 留置権

第1節 意義と機能

第2節 成立要件

 第1項 他人の物の占有

 第2項 対象物と被担保債権との牽連性

 第3項 被担保債権が弁済期にあること

 第4項 占有が不法行為によって始まったものでないこと

第3節 効力

 第1項 留置的効力

 第2項 果実収取による優先弁済権

 第3項 形式的競売権

第4節 同時履行の抗弁権との関係

第5節 消滅 

 第1項 義務違反を理由とする消滅請求

 第2項 代担保の提供による消滅請求

 第3項 占有の喪失

 第4項 対象物所有者の倒産



第5章 先取特権

第1節 意義と機能

 第1項 意義

 第2項 根拠

 第3項 性質

第2節 種類と成立要件

 第1項 一般の先取特権

 第2項 動産の先取特権

 第3項 不動産の先取特権

第3節 効力

 第1項 優先弁済権

 第2項 先取特権相互や他の担保権との優劣関係

第4節 消滅

 第1項 物権や担保物権に共通の消滅原因

 第2項 各種の先取特権に固有の消滅原因



第6章 仮登記担保

第1節 意義と機能

第2節 設定

 第1項 仮登記担保契約

 第2項 設定者の処分権限

 第3項 対抗要件

第3節 効力

 第1項 仮登記担保件の二面的効力

 第2項 私的実行による権利取得的効力

 第3項 強制競売等における優先弁済権

 第4項 設定者の倒産

第4節 消滅

第5節 仮登記担保法の功罪



第7章 譲渡担保

第1節 意義と機能

 第1項 意義

 第2項 譲渡担保権

第2節 設定

 第1項 譲渡担保権設定契約

 第2項 設定者の処分権限

 第3項 対抗要件

第3節 効力

 第1項 対象物の使用関係

 第2項 担保目的による当事者の拘束

 第3項 優先弁済権

 第4項 実行

 第5項 第三者との関係

第4節 消滅

 第1項 譲渡担保の特殊性による付従性等の制限

 第2項 抵当権や質権の規定の類推適用の制限

第5節 譲渡担保の法的構成

 第1項 法的構成と具体的問題の帰結

 第2項 法的構成によって結論が異なる場合

第6節 流動財産譲渡担保

 第1項 意義と機能

 第2項 設定

 第3項 対抗要件

 第4項 効力

 第5項 消滅の特則



第8章 所有権留保

第1節 意義と機能

 第1項 信用売買の発展と無資力危険

 第2項 所有権不移転の形式と担保の実質

第2節 設定

 第1項 所有権留保特約

 第2項 設定者の処分権限

 第3項 対抗要件

第3節 効力

 第1項 対象物の利用関係

 第2項 優先弁済権

 第3項 実行

 第4項 第三者との関係

第4節 消滅

著者プロフィール

松岡久和  (マツオカ ヒサカズ)  (著/文

京都大学大学院法学研究科・法学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。