...
【利用可】
書店員向け情報 HELP
書店注文情報
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
大阪本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
日本一やさしい法律の教科書 : これから勉強する人のための
発行:日本実業出版社
縦210mm
268ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2011年10月
- 登録日
- 2017年3月31日
- 最終更新日
- 2017年3月31日
紹介
現役・京大法科大学院生の著者と生徒のポチくんとの会話を通じて、六法(憲法、民法、会社法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法)のエッセンスをやさしく解説。はじめて法律を学ぶ学生、社会人にピッタリな1冊。
目次
第1部 憲法(人権が制限される幸せな社会?-憲法の特徴と構造
人権は誰かにもらうもの?-憲法上の人権の性質と種類
「私の自由」と「みんなの幸せ」-自由と人権の限界
三権分立の真の意味
お互いに足を引っ張り合う制度)
第2部 民法・会社法と民事訴訟法(「殺人契約」も有効?-民法の基本と大原則
「勘違い」はどこまで許される?-民法のエッセンス
先に買ったのに損をする!-二重譲度と公示の原則
会社は誰のもの?:「真実の発見」よりも大切なこと)
第3部 刑法と刑事訴訟法(罰するべきか、見逃すべきか-刑法の機能と犯罪の成立要件
悪いのは「殺そうとした」から?-「死んだ」から?-違法性と正当防衛
悩める窃盗罪-窃盗罪の保護法益
刑事訴訟法が主役になる!)
上記内容は本書刊行時のものです。