版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
競争しない競争戦略 改訂版 山田 英夫(著/文) - 日経BP 日本経済新聞出版本部
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター②:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

競争しない競争戦略 改訂版 (キョウソウシナイキョウソウセンリャク カイテイバン) 改訂版 環境激変下で生き残る3つの選択 (カンキョウゲキヘンカデイキノコルミッツノセンタク)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
352ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-532-32435-3   COPY
ISBN 13
9784532324353   COPY
ISBN 10h
4-532-32435-1   COPY
ISBN 10
4532324351   COPY
出版者記号
532   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年8月20日
最終更新日
2021年10月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

85の成功事例から見えた不変の法則――「ニッチ戦略」「不協和戦略」「協調戦略」
ロングセラーを大幅加筆してリニューアル!

価格競争という不毛な消耗戦から脱し、「競争しない」状態を作ることで利益率を高める。そのための戦略を、「ニッチ戦略」「不協和(ジレンマ)戦略」「協調戦略」の3つに整理して解説します。

ニッチ戦略:リーダー企業との競合を避け、特定市場に資源を集中する戦略
不協和戦略:リーダー企業の経営資源や戦略にジレンマを起こさせる戦略
協調戦略:より強い企業と共生し、攻撃されない状況を作り出す戦略

3つの戦略に沿って、85社以上のケーススタディを収録。豊富な実践例から、成功の秘訣を見出します。
有名企業だけではなく、知られざる中小企業の成功例を多数取り上げ、様々な業種、規模の企業のビジネスパーソンが参考になる内容です。

目次

はじめに

第1章 競争しない競争戦略

1 競争するメリットとデメリット
[1]競争しすぎるとどうなるか
 ① 目次 はじめに

第1章 競争しない競争戦略

1 競争するメリットとデメリット
[1]競争しすぎるとどうなるか
 ①医薬品卸の業界
 ②ガソリンスタンド業界
[2]競争する5つのメリット
 ①企業の能力向上
 ②市場の成長
 ③組織の活性化
 ④多様化するニーズへの対応
 ⑤価格の低下
[3]競争する3つのデメリット
 ①顧客志向から競争志向に
 ②必要以上の価格の下落
 ③組織の疲弊
2 競争に関する他分野の教え
[1]孫子の教え
[2]生物学(生態学)からの教え
3 競争しないことと利益の関係
[1]ポーター(1980)『競争の戦略』
[2]キム&モボルニュ(2005)『ブルー・オーシャン戦略』
[3]「競争しないこと」を支持する研究
4 競争地位の類型化
5 リーダー企業の戦略定石
[1]周辺需要拡大
[2]同質化政策
[3]非価格対応
[4]最適シェア維持
6 競争しない3つの戦略
[1]棲み分け──ニッチ戦略、不協和戦略
[2]共生──協調戦略
7 環境激変下における「競争しない競争戦略」
[1]「競争しない競争戦略」を後押しする環境変化
 ①アンバンドリング
  ▼CAFIS
 ②リ・バンドリング
[2]「競争しない競争戦略」の賞味期限を縮める環境変化
 ①時間軸の短縮
  ▼ブラウン管は100年、液晶は何年?
  ▼姿を消したプリントゴッコ
 ②空間軸の消滅
  ▼ディスラプターに市場を壊された万歩計、時刻表

第2章 ニッチ戦略──市場不適合を引き起こす

1 ニッチの誤解を解く
[1]「ニッチ=小さい売上」ではない
[2]差別化とニッチは別物
[3]集中戦略とニッチ
[4]ニッチ「企業」とニッチ「市場」
[5]成功をどう測るか
2 リーダー企業を参入させない戦略
[1]市場規模を大きくしない
  ▼明光商会
  ▼ダイソン/アイロボット
[2]単価を上げない
  ▼赤城乳業
[3]利益率をあまり高くしない
  ▼ナガイレーベン
[4]市場を急速に立ち上げない
  ▼パイオニア
  ▼サウスウエスト航空
  ▼ほけんの窓口
  ▼いきなり!ステーキ
3 「量」と「質」の軸から考えるニッチ戦略
4 10のニッチ戦略
[1]質限定のニッチ戦略
 ①技術ニッチ
  ▼マニー
  ▼根本特殊化学
  ▼ソラコム
  ▼ローズ
  ▼エルプ
  ▼プロネクサス
  ▼トッパン・フォームズ
 技術ニッチの追求
 ②チャネル・ニッチ
  ▼大同生命保険
  ▼チャコット
  ▼カミュ
 チャネル・ニッチの追求
 ③特殊ニーズ・ニッチ
  ▼トーシンテック
  ▼タカラベルモント
  ▼朝日印刷
  ▼レシップ
 特殊ニーズ・ニッチの追求
[2]量限定のニッチ戦略
 ①空間ニッチ
  ▼セイコーマート
  ▼ヤマサちくわ
  ▼崎陽軒
 空間ニッチの追求
 ②時間ニッチ
  ▼LSIメディエンス
  ▼少額短期保険
 時間ニッチの追求
 ③ボリューム・ニッチ
  ▼タマス
  ▼スノーピーク
  ▼ブロンプトン
  ▼トビラシステムズ
 ボリューム・ニッチの追求
 ④残存ニッチ
  ▼東洋化成
  ▼ナガオカトレーディング/フェーズメーション
  ▼日本エボナイト
  ▼富士フイルム
 残存ニッチの追求
 ⑤限定量ニッチ
  ▼ゴアテックス
  ▼山下達郎
  ▼アメリカン・エキスプレス
 限定量ニッチの追求
[3]質・量限定のニッチ戦略
 ①カスタマイズ・ニッチ
  ▼Knot
  ▼POS(パナソニックオーダーシステム)
 カスタマイズ・ニッチの追求
 ②切替コスト・ニッチ
  ▼クオリカプス
  ▼ホギメディカル
  ▼ツムラ
  ▼キングジム
 切替コスト・ニッチの追求
5 ニッチ企業が成長する方法
[1]ニッチ戦略をとった企業の成長
[2]マルチ・ニッチ戦略
  ▼スリーエム
  ▼小林製薬
  ▼クラレ
  ▼ノーベルファーマ
[3]チャレンジャーへの転換
6 ニッチ戦略の事例から学べるもの

第3章 不協和戦略──資源不適合を引き起こす

1 資源を持つことによる不協和の発生
[1]同質化と不協和
[2]なぜリーダー企業は同質化できないか
2 不協和戦略の4類型
[1]企業資産の負債化
  ▼ライフネット生命保険
  ▼iPod
  ▼コスモ石油
  ▼スタディサプリ
  ▼ワークマン
  ▼トラスコ中山
[2]市場資産の負債化
  ▼青山フラワーマーケット
  ▼宝島社
  ▼ソニー損保のテレマティクス保険
  ▼フェリカ
[3]論理の自縛化
  ▼ミラーレス
  ▼リブセンス
  ▼ドゥクラッセ
  ▼GMPインターナショナル
  ▼寺田倉庫
  ▼カード上乗せ保険
  ▼アキレス
[4]事業の共喰化
  ▼ソニー損保の走る分だけ保険
  ▼カーブス
  ▼QBハウス
  ▼SREホールディングス
3 不協和戦略の事例から学べること

第4章 協調戦略──競争不適合を引き起こす

1 協調とは何か
2 競争と協調
3 協調戦略とバリューチェーン
[1]バリューチェーン──企業が生む価値
[2]自社資源によって分かれる選択肢
[3]バリューチェーンの機能を代替・追加する
4 協調戦略の4類型
5 コンピタンス・プロバイダー──コア事業を受託
  ▼キュービタス
  ▼GEの航空機エンジン
  ▼星野リゾート
  ▼レコフ
6 レイヤー・マスター──競合の中に入り込む
  ▼セブン銀行
  ▼ランドスケイプ
  ▼IQVIAソリューションズジャパン(旧IMS)
  ▼トランスファーカー
  ▼スター・マイカ
  ▼ダイナミックプラス
7 マーケット・メーカー──新たな機能を付加
  ▼楽天バスサービス
  ▼ラクスル
  ▼イオンライフ
  ▼コスモス・ベリーズ
  ▼弁護士ドットコム
  ▼Nupp1
8 バンドラー──他社品も組み込む
  ▼グリコ
  ▼アスクル
  ▼ホギメディカル
9 協調戦略の事例から学べるもの

第5章 「競争しない競争戦略」の未来

1 競争しない企業同士の競争
  ▼料理宅配サービス
  ▼来店型保険ショップ
2 「競争しない競争戦略」の課題
[1]積極的にしかける必要性
[2]3つの戦略の課題
  ①ニッチ戦略の課題
  ②不協和戦略の課題
  ③協調戦略の課題

謝辞
参考文献
索引医薬品卸の業界
 ②ガソリンスタンド業界
[2]競争する5つのメリット
 ①企業の能力向上
 ②市場の成長
 ③組織の活性化
 ④多様化するニーズへの対応
 ⑤価格の低下
[3]競争する3つのデメリット
 ①顧客志向から競争志向に
 ②必要以上の価格の下落
 ③組織の疲弊
2 競争に関する他分野の教え
[1]孫子の教え
[2]生物学(生態学)からの教え
3 競争しないことと利益の関係
[1]ポーター(1980)『競争の戦略』
[2]キム&モボルニュ(2005)『ブルー・オーシャン戦略』
[3]「競争しないこと」を支持する研究
4 競争地位の類型化
5 リーダー企業の戦略定石
[1]周辺需要拡大
[2]同質化政策
[3]非価格対応
[4]最適シェア維持
6 競争しない3つの戦略
[1]棲み分け──ニッチ戦略、不協和戦略
[2]共生──協調戦略
7 環境激変下における「競争しない競争戦略」
[1]「競争しない競争戦略」を後押しする環境変化
 (1)アンバンドリング
  ▼CAFIS
 (2)リ・バンドリング
[2]「競争しない競争戦略」の賞味期限を縮める環境変化
 (1)時間軸の短縮
  ▼ブラウン管は100年、液晶は何年?
  ▼姿を消したプリントゴッコ
 ②空間軸の消滅
  ▼ディスラプターに市場を壊された万歩計、時刻表

第2章 ニッチ戦略──市場不適合を引き起こす

1 ニッチの誤解を解く
[1]「ニッチ=小さい売上」ではない
[2]差別化とニッチは別物
[3]集中戦略とニッチ
[4]ニッチ「企業」とニッチ「市場」
[5]成功をどう測るか
2 リーダー企業を参入させない戦略
[1]市場規模を大きくしない
  ▼明光商会
  ▼ダイソン/アイロボット
[2]単価を上げない
  ▼赤城乳業
[3]利益率をあまり高くしない
  ▼ナガイレーベン
[4]市場を急速に立ち上げない
  ▼パイオニア
  ▼サウスウエスト航空
  ▼ほけんの窓口
  ▼いきなり!ステーキ
3 「量」と「質」の軸から考えるニッチ戦略
4 10のニッチ戦略
[1]質限定のニッチ戦略
 (1)技術ニッチ
  ▼マニー
  ▼根本特殊化学
  ▼ソラコム
  ▼ローズ
  ▼エルプ
  ▼プロネクサス
  ▼トッパン・フォームズ
 技術ニッチの追求
 (2)チャネル・ニッチ
  ▼大同生命保険
  ▼チャコット
  ▼カミュ
 チャネル・ニッチの追求
 (3)特殊ニーズ・ニッチ
  ▼トーシンテック
  ▼タカラベルモント
  ▼朝日印刷
  ▼レシップ
 特殊ニーズ・ニッチの追求
[2]量限定のニッチ戦略
 (1)空間ニッチ
  ▼セイコーマート
  ▼ヤマサちくわ
  ▼崎陽軒
 空間ニッチの追求
 (2)時間ニッチ
  ▼LSIメディエンス
  ▼少額短期保険
 時間ニッチの追求
 (3)ボリューム・ニッチ
  ▼タマス
  ▼スノーピーク
  ▼ブロンプトン
  ▼トビラシステムズ
 ボリューム・ニッチの追求
 (4)残存ニッチ
  ▼東洋化成
  ▼ナガオカトレーディング/フェーズメーション
  ▼日本エボナイト
  ▼富士フイルム
 残存ニッチの追求
 (5)限定量ニッチ
  ▼ゴアテックス
  ▼山下達郎
  ▼アメリカン・エキスプレス
 限定量ニッチの追求
[3]質・量限定のニッチ戦略
 (1)カスタマイズ・ニッチ
  ▼Knot
  ▼POS(パナソニックオーダーシステム)
 カスタマイズ・ニッチの追求
 (2)切替コスト・ニッチ
  ▼クオリカプス
  ▼ホギメディカル
  ▼ツムラ
  ▼キングジム
 切替コスト・ニッチの追求
5 ニッチ企業が成長する方法
[1]ニッチ戦略をとった企業の成長
[2]マルチ・ニッチ戦略
  ▼スリーエム
  ▼小林製薬
  ▼クラレ
  ▼ノーベルファーマ
[3]チャレンジャーへの転換
6 ニッチ戦略の事例から学べるもの

第3章 不協和戦略──資源不適合を引き起こす

1 資源を持つことによる不協和の発生
[1]同質化と不協和
[2]なぜリーダー企業は同質化できないか
2 不協和戦略の4類型
[1]企業資産の負債化
  ▼ライフネット生命保険
  ▼iPod
  ▼コスモ石油
  ▼スタディサプリ
  ▼ワークマン
  ▼トラスコ中山
[2]市場資産の負債化
  ▼青山フラワーマーケット
  ▼宝島社
  ▼ソニー損保のテレマティクス保険
  ▼フェリカ
[3]論理の自縛化
  ▼ミラーレス
  ▼リブセンス
  ▼ドゥクラッセ
  ▼GMPインターナショナル
  ▼寺田倉庫
  ▼カード上乗せ保険
  ▼アキレス
[4]事業の共喰化
  ▼ソニー損保の走る分だけ保険
  ▼カーブス
  ▼QBハウス
  ▼SREホールディングス
3 不協和戦略の事例から学べること

第4章 協調戦略──競争不適合を引き起こす

1 協調とは何か
2 競争と協調
3 協調戦略とバリューチェーン
[1]バリューチェーン──企業が生む価値
[2]自社資源によって分かれる選択肢
[3]バリューチェーンの機能を代替・追加する
4 協調戦略の4類型
5 コンピタンス・プロバイダー──コア事業を受託
  ▼キュービタス
  ▼GEの航空機エンジン
  ▼星野リゾート
  ▼レコフ
6 レイヤー・マスター──競合の中に入り込む
  ▼セブン銀行
  ▼ランドスケイプ
  ▼IQVIAソリューションズジャパン(旧IMS)
  ▼トランスファーカー
  ▼スター・マイカ
  ▼ダイナミックプラス
7 マーケット・メーカー──新たな機能を付加
  ▼楽天バスサービス
  ▼ラクスル
  ▼イオンライフ
  ▼コスモス・ベリーズ
  ▼弁護士ドットコム
  ▼Nupp1
8 バンドラー──他社品も組み込む
  ▼グリコ
  ▼アスクル
  ▼ホギメディカル
9 協調戦略の事例から学べるもの

第5章 「競争しない競争戦略」の未来

1 競争しない企業同士の競争
  ▼料理宅配サービス
  ▼来店型保険ショップ
2 「競争しない競争戦略」の課題
[1]積極的にしかける必要性
[2]3つの戦略の課題
  (1)ニッチ戦略の課題
  (2)不協和戦略の課題
  (3)協調戦略の課題

謝辞
参考文献
索引

著者プロフィール

山田 英夫  (ヤマダ ヒデオ)  (著/文

早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
1955年、東京都生まれ。1981年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了後、三菱総合研究所入社。大企業のコンサルティングに従事。1989年、早稲田大学へ移籍、現在に至る。専門は競争戦略論、ビジネスモデル。博士(学術:早稲田大学)。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役・社外取締役を歴任。
著書に、『逆転の競争戦略 第5版』(生産性出版、2020)『ビジネス・フレームワークの落とし穴』(光文社新書、2019)『成功企業に潜むビジネスモデルのルール』ダイヤモンド社、2017)『ビジネス版 悪魔の辞典』(日経プレミアシリーズ、2016)『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)『競争しない競争戦略』(日本経済新聞出版、2015)『異業種に学ぶビジネスモデル』(日経ビジネス人文庫、2014)『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP、2012)『なぜ、あの会社は儲かるのか?』(共著、日経ビジネス人文庫、2009)などがある。

旧版ISBN
9784532319946

上記内容は本書刊行時のものです。