版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小宮一慶の 実践!マーケティング 小宮一慶(著/文) - 日本経済新聞出版社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター②:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

小宮一慶の 実践!マーケティング (コミヤカズヨシノジッセンマーケティング)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
228ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-532-32263-2   COPY
ISBN 13
9784532322632   COPY
ISBN 10h
4-532-32263-4   COPY
ISBN 10
4532322634   COPY
出版者記号
532   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年2月16日
最終更新日
2019年2月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

コトラー、ドラッカーの理論を現場で活かす!
「一回の顧客を一生の顧客に」――豊富な日本企業の事例をもとに、人気コンサルタントが、顧客をつかむ独自のノウハウを体系的に解説。

いかに顧客のニーズをとらえ、売れる商品・サービスを提供するか。経営の死命を制するマーケティングの実践を解説。偉大な経営学者・ドラッカーやマーケティングの大家・コトラーの理論などを基礎に、経営の現場で使えるノウハウを提供します。

目次

第1章 マーケティングの本質と全容

1 そもそもマーケティングとは何か
コトラーの言うマーケティング
マーケティングの4つのP
ドラッカーの言うマーケティング
営業活動が不要となるのが真のマーケティング

2 マーケティングのプロセス
1市場探知プロセス
【事例研究】青山フラワーマーケット
【事例研究】飛騨高山
【事例研究】アマノフーズ
2新しい提供物の具体化プロセス
3顧客獲得プロセス
4顧客リレーションシップ・マネジメント・プロセス
5注文処理マネジメント・プロセス


第2章 マーケティングの5つのP

1 Products(製品、商品)
製品、商品の分類
顧客が製品や商品に求める機能
【事例研究】ナカニ
パッケージの留意点
戦略上のポジショニング
【事例研究】鶴岡市立加茂水族館

2 Price(価格)
価格の決まり方――価格の下限
「ペネトレーション価格」と「スキミング価格」
コストリーダーシップ戦略
【事例研究】ニトリと大塚家具
価格の上限と顧客から見た価値
「値ごろ感」――安すぎてもいけない
ブランドとその維持
【事例研究】兵左衛門
ブランドの認知の重要性
ステータスシンボル商品にある特徴
企業ブランド調査に見る評価
AI時代のブランドの変化

3 Place(流通)
【事例研究】プリントパック
コンビニ、スーパー、百貨店の盛衰
「販売代理店」から「購買代理店」へ

4 Promotion(広告・宣伝)
ネットの時代のマーケティングに求められるもの
ヒューマンタッチも重要

5 Partner(パートナー)
【事例研究】印傳屋 上原勇七


第3章 実践的マーケティングの理論と実例

1 顧客が求めるものは「QPS」の組み合わせ
QPSとは何か
顧客は自分にとって最適のQPSを無意識に選んでいる
顧客の求めるQPSの組み合わせは時々刻々と変わる
【事例研究】JINS
コスト削減は顧客のためでもある
コスト病にかかってはいけない
【事例研究】スーパーホテル
一番厳しい顧客の目になる
現場を大切に

2 「S」についての8つのポイント
Sが決め手となる場合がある
1認知
2評判
3アベイラビリティ
【事例研究】ユザワヤ
4デリバリー
5人
6アフターケア
7店舗
【事例研究】銀座・伊東屋
8クレジット


第4章 リレーションシップ・マーケティング――一回の顧客を一生の顧客に

1 リレーションシップ・マーケティングが顧客との関係を変える
新規開拓よりも既存顧客が重要な理由
顧客を6段階に分ける
支持者の上に、代弁者、パートナーがいる
【事例研究】MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島

2 リレーションシップ・マーケティングのコツ
1一番は偉い
2あなたは特別
3感動


第5章 AI時代のデジタル・マーケティング

1 デジタル・マーケティングの時代
2 購買前データと個別化されるデータ
【事例研究】ウェザーニューズ
【事例研究】アキッパ
3 「狙う広告」の急速な伸び
4 サプライチェーン、ロジスティックスの重要性
5 デジタル時代でもヒューマンタッチ
【事例研究】クックパッド


第6章 マーケティングの心理学

1 なぜマーケティングに心理学が必要なのか
2 一次的欲求と二次的欲求
3 マズローの欲求階層をマーケティングに活かす
マズローの5段階の欲求階層
女性の成長に見るマズローの欲求階層の実例
4 マーケティングに活きる心理学の知識
誇示とステータスシンボル
同調――皆と同じ行動をとる
テースト――「好きなものは好き」
心理的圧迫――頼まれたから買う
レッテル――先入観を利用する
営業とは合理化の手助け
心理バリアを下げる


第7章 マーケティング・マインドとその醸成方法

1 顧客第一の会社の作り方
マーケティング・マインドが高い社員を作るステップ
意識教育から入ってもうまくいかない
働きがいを高める2つのキーワード
小さな行動からスタートする
【事例研究】神奈川ナブコ
演習の進め方

2 マーケティング・マインドを高める考え方
徹底する、継続する
コミュニケーションは「意味」と「意識」
「目的」と「目標」の違い
「指揮官先頭」で部下を動かす
社員全員にやらせる

著者プロフィール

小宮一慶  (コミヤカズヨシ)  (著/文

経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。
1957年、大阪府生まれ。81年に京都大学法学部卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。在職中の84年から2年間、米ダートマス大学タック経営大学院に留学、MBA取得。91年、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年からは、日本福祉サービス(現・セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年に名古屋大学経済学部客員教授に就任。
著書は、『小宮一慶の「日経新聞」深読み講座2019年版』『日経文庫 これだけ財務諸表』(以上、日本経済新聞出版社)『「1秒! 」で財務諸表を読む方法』(東洋経済新報社) 『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『なれる最高の自分になる』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)『あたりまえのことをバカになってちゃんとやる』(サンマーク出版)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。