版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
会社の老化は止められない。 細谷 功(著/文) - 日本経済新聞出版社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター②:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

会社の老化は止められない。 (カイシャノロウカハトメラレナイ) 宿命にどう立ち向かうか (シュクメイニドウタチムカウカ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
272ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-532-19803-9   COPY
ISBN 13
9784532198039   COPY
ISBN 10h
4-532-19803-8   COPY
ISBN 10
4532198038   COPY
出版者記号
532   COPY
Cコード
C0134  
0:一般 1:文庫 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年8月16日
最終更新日
2016年8月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

目次



第1章:会社の流れは一方向

第2章:老化した会社の「止められない」症候群

第3章:老化を加速させる大企業のジレンマ

第4章:会社の老化がイノベーターを殺す

第5章:何がパラダイムシフトを阻むのか

第6章:組織の宿命をどう乗り越えるか

著者プロフィール

細谷 功  (ホソヤイサオ)  (著/文

ビジネスコンサルタント
1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニ等の米仏日系コンサルティング会社を経て、2009年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェロー。コンサルティングの専門領域は、製品開発、営業、マーケティング領域を中心とした戦略策定や業務・IT改革に関するコンサルティング。あわせて問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、国内外の大学などに対して実施している。著書に、『地頭力を鍛える』『問題解決のジレンマ』(東洋経済新報社)、『いま、すぐはじめる地頭力』(だいわ文庫)、『「Why型思考」が仕事を変える』(PHPビジネス新書)、『具体と抽象』(dZERO)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。