版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
現代コーポレートガバナンス 江川 雅子(著/文) - 日本経済新聞出版社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター②:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

現代コーポレートガバナンス (ゲンダイコーポレートガバナンス) 戦略・制度・市場 (センリャクセイドシジョウ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
336ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-532-13489-1   COPY
ISBN 13
9784532134891   COPY
ISBN 10h
4-532-13489-7   COPY
ISBN 10
4532134897   COPY
出版者記号
532   COPY
Cコード
C3034  
3:専門 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年10月24日
最終更新日
2018年11月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-03-16 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

 コーポレート・ガバナンス(企業統治)の向上は20年近く前から叫ばれてきましたが、多くの企業にとって努力目標の域を超えず、株主重視の是非を問う論争に終始するのがほとんどでした。しかし、相次ぐ会社法の改定、コーポレート・ガバナンスコード制定、統合報告書制度などによって、日本企業もこの問題を直視し、体制を作らざるをえなくなっています。社外取締役の増加もその現れです。コーポレート・ガバナンスは単なる経営学の特殊領域から、多くのビジネスパーソンにとって必須の知識とされる時代になっているのです。
 本書は、経営者をどのように規律付けるか、企業(株式会社)をいかに統治すべきか、を解説するコーポレートガバナンスの初の体系的テキスト。本書によって、企業や金融機関等に勤務する場合に必要となるコーポレート・ガバナンスに関する知識や考え方を修得することができます。また現在非常に人数が増えている社外取締役にとって格好の手引き書となるとともに、将来、経営者あるいは投資家として企業経営に関わる人々にとっても参考となります。
 筆者は、金融実務で株主・市場・企業の関係を理解し、ハーバードビジネススクールで経営学をマスター、東京大学で組織運営とガバナンスの実務を担ってきた。本書は東京大学経済学部・一橋大学商学部で行ってきた講義の書籍化。著者は、そのキャリアを評価され、一橋大学で教鞭を執るとともに社外取締役として実践にうつしています。

目次

 第Ⅰ部 コーポレートガバナンスとは何か
第1章 コーポレートガバナンスの捉え方

第2章 コーポレートガバナンスの理論

第3章 規律付けのメカニズム

第4章 資本コストと資本政策

 第Ⅱ部 日本企業のコーポレートガバナンスの変遷
第5章 日本の株式会社のしくみ

第6章 戦後日本企業のコーポレートガバナンス

第7章 高まる株式市場と投資家の役割

第8章 激変の時代--1990年代以降の改革

 第Ⅲ部 コーポレートガバナンスの実践
第9章 取締役及び取締役会の役割

第10章 役員報酬と報酬委員会

第11章 情報開示と内部統制

第12章 エンゲージメントと議決権行使
 
第13章 M&Aと買収防衛策

第14章 企業を取り巻く多様なステークホルダー

著者プロフィール

江川 雅子  (エガワマサコ)  (著/文

一橋大学大学院商学研究科教授。旭硝子、東京海上ホールディングス、三井不動産社外取締役
1980年東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業、同年シティバンクに入社、ハーヴァード大学ビジネススクールに入学(1986年MBA取得)。ソロモン・ブラザーズ、SGウォーバーク勤務を経て、2001年ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチ・センター長、09~14年東京大学理事

上記内容は本書刊行時のものです。