版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
薬対論 陳 維華(原著) - 南山堂
..
【利用不可】

薬対論 (ヤクツイロン) 生薬二味の組み合わせからひも解く中医薬方と日本漢方 (ショウヤクニミノクミアワセカラヒモトクチュウイヤクホウトニホンカンポウ)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:南山堂
A5判
481ページ
定価 9,000円+税
ISBN
978-4-525-47221-4   COPY
ISBN 13
9784525472214   COPY
ISBN 10h
4-525-47221-9   COPY
ISBN 10
4525472219   COPY
出版者記号
525   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年8月14日
書店発売日
登録日
2019年7月20日
最終更新日
2019年8月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

二薬の組み合わせのメカニズムを探る!
陳 維華らによる著書『藥對論』の翻訳本.
本書は,生薬二味の組み合わせ(薬対)で,中医薬方の生薬製剤による臨床効果を,経験や文献に基づき解説すると同時に,日本漢方の生薬製剤を,陳らの薬対の組み合わせ効果で解析し,中医薬方と比較検討した「補遺」を追記した.
薬対とともに中医薬方と日本漢方の違いが理解できる書籍である.

目次

薬対論:原著日本語翻訳

1.生薬をなぜ組み合わせるか

 1 薬対とは

 2 薬対と単味生薬

 3 薬対と方剤

 4 薬対の組み合わせ
  4-1 治療法則と薬対の組み合わせ
  4-2 薬対の組み合わせと中医学の基礎理論
  4-3 薬対の組み合わせ方

 5 薬対の作用
 5-1 薬対の基本作用
  5-2 薬対の基本作用に及ぼす用量比
  5-3 組み合わせる生薬の炮制法

 6 薬対の臨床応用
  6-1 単一の薬対からなる組み合わせ 
  6-2 複数の薬対からなる組み合わせ 
  6-3 方剤中における薬対 


2.薬対各論

 1 解表類
  1-1 袪風散寒
  1-2 疏風清熱

 2 袪寒類
  2-1 臓腑を温める 
  2-2 経絡を温める 

 3 清熱類
  3-1 清熱瀉火 
 3-2 清熱涼血 
  3-3 清熱解毒 
  3-4 清退虚熱 

 4 袪湿類
  4-1 化湿燥湿 
  4-2 利水除湿 
  4-3 袪風勝湿 

 5 瀉下薬
  5-1 寒 下 
  5-2 温 下 
  5-3 潤 下 
  5-4 逐 水 

 6 理気類
  6-1 理 気
  6-2 行 気
  6-3 降 気

 7 理血類
  7-1 活 血 
  7-2 止 血 

 8 調和類
  8-1 和解少陽
  8-2 調理肝脾
  8-3 調和腸胃
  8-4 調理気血

 9 止咳平喘類
 
10 消散類
  10-1 食積を消す
  10-2 堅痞を散らす
  10-3 癰膿を消す 

11 補益類
  11-1 補気補陽
  11-2 補血補陰
  11-3 気血陰陽兼補

12 固渋類
  12-1 固表止汗
  12-2 固精止帯
  12-3 渋腸固脱

13 その他
  13-1 熄 風 
  13-2 安 神 
  13-3 開 竅 
  13-4 駆 虫 
  13-5 湧 吐
  13-6 外 用


補 遺

1.中医薬方と日本漢方における薬対の比較

 1 必要な予備知識

 2 中医薬方と日本漢方における構成生薬の違い
  2-1 同名異植物
  2-2 同名異修治生薬
  2-3 異名同生薬
  2-4 同名異方剤
  2-5 異名同方剤

 3 中医薬方と日本漢方を構成する薬対

 4 中医薬方と日本漢方における出現頻度の高い薬対
  4-1 解表類
  4-2 袪寒類
  4-3 清熱類
  4-4 袪湿類
  4-5 瀉下薬
  4-6 理気類
  4-7 理血類
  4-8 調和類
  4-9 止咳平喘類
  4-10 消散類
  4-11 補益類

2.温病処方(中医薬方)における薬対

 1 温病とは

 2 温病条弁とは

 3 温病処方における薬対
  3-1 風温(風熱の邪による急性熱病)
  3-2 春温(温熱の邪が体内に滞留した急性熱病)
  3-3 暑温(暑熱の邪による急性外感熱病)
  3-4 湿温(湿熱の邪による急性外感熱病)
  3-5 温病の一種,燥熱の邪による急性外感熱病
  3-6 夏の邪気が体内に滞留し,秋に発症した急性熱病
  3-7 温毒による急性外感熱病


用語解説
参考文献

一般索引
生薬・薬対索引
方剤索引

上記内容は本書刊行時のものです。