書店員向け情報 HELP
TEXT整形外科学
- 初版年月日
- 2019年9月2日
- 書店発売日
- 2019年9月2日
- 登録日
- 2019年8月7日
- 最終更新日
- 2019年8月8日
紹介
整形外科学の新たなスタンダードテキスト
医師国家試験出題基準を念頭においてまとめられており,学生の講義・実習を通して整形外科学を学ぶ手助けとなるよう編集されている.
改訂5版では初版からのコンセプトはそのままに学ぶべき事項を漏れなく解説し,オールカラー化で視覚的にもわかりやすくなり,非常にコンパクトにまとめられた教科書として最適の一冊である.
目次
Contents
第1章 運動器の構造と機能
A 骨の構造と機能
B 関節の構造と機能
C 筋・腱の構造と機能
D 運動にかかわる神経
第2章 整形外科的診断法
A 病 歴
B 視 診
C 触 診
D 整形外科的計測法
E 神経学的所見のとり方
F 画像検査
G 臨床検査
H 生理・病理学的検査
第3章 整形外科的治療法
A 保存療法
B 手術療法
C 人工臓器
第4章 脊椎・脊髄
A 斜 頚
B 脊椎・脊髄の先天異常
C 脊柱変形
1 小児の脊柱変形
2 成人の脊柱変形
D 脊椎の炎症性疾患
E 頚椎・胸椎疾患
F 腰椎疾患
1 腰痛診断の進め方
2 問 診
3 診 察
4 検 査
5 代表的腰痛疾患
G 脊髄腫瘍および馬尾腫瘍
H 脊柱のスポーツ障害
1 スポーツ障害としての腰痛
2 スポーツ障害の屈曲時腰痛と伸展時腰痛
3 リハビリテーション
第5章 上 肢
A 肩関節の先天異常
1 鎖骨の先天異常
2 上腕骨・肩甲骨の先天異常
B 肩関節障害
1 肩関節の不安定症
2 肩軟部組織の変性疾患
3 スポーツによる肩の障害(投球による障害)
C 外反肘・内反肘
D 上腕骨外側上顆炎
E 肘内障
F Dupytren拘縮
G 手の先天異常
H 手指変形
I 化膿性屈筋腱腱鞘炎
J 肘・手のスポーツ障害
1 肘関節のスポーツ障害
2 手関節・手のスポーツ障害
第6章 下 肢
A 先天性股関節脱臼・臼蓋形成不全
B 大腿骨頭すべり症
C 股関節炎
D 内反膝・外反膝・反張膝
E 下肢のスポーツ障害
1 下肢のスポーツ外傷
2 下肢のスポーツ障害
3 下腿・足の障害
F 先天性下腿偽関節症
G 足部疾患
第7章 代謝性疾患
A 骨粗鬆症
B くる病・骨軟化症
C 副甲状腺(上皮小体)機能亢進症および低下症
D 甲状腺機能異常およびその他の骨代謝疾患
第8章 骨・関節系統疾患
A 軟骨無形成症
B 骨形成不全症
C 大理石骨病
D 先天性脊椎骨端異形成症
E 先天性多発性関節拘縮症
F 骨Paget病
第9章 非感染性骨・関節,軟部組織疾患
A 変形性関節症
B 骨壊死症・骨端症
C 滑膜炎・関節炎
D 離断性骨軟骨炎
E 軟部病変
第10章 感染性骨・関節疾患
A 化膿性骨髄炎
B 感染性関節炎
第11章 骨・軟部腫瘍
総論
A 分類と疫学
B 診 断
C 治 療
各論
A 原発性良性骨腫瘍
B 原発性悪性骨腫瘍
C 転移性骨腫瘍
D 骨腫瘍類似疾患
E 良性軟部腫瘍
F 悪性軟部腫瘍
第12章 外 傷
A 外傷のプライマリケア
B 骨折・脱臼
骨折 総論
脱臼 総論
脊椎骨折・脱臼
脊髄損傷
肩関節(亜)脱臼
上腕骨骨折
肘関節部骨折
前腕骨骨折
手の外傷
骨盤骨折
大腿骨近位部骨折
大腿骨骨幹部骨折
膝関節部骨折
脛骨骨幹部骨折
足関節部骨折
足部の骨折・脱臼
C 筋・腱の損傷
D 末梢神経損傷
第13章 末梢神経障害
A 絞扼性神経障害
上肢の絞扼性神経障害
下肢の絞扼性神経障害
胸郭出口症候群
B 神経痛
第14章 整形外科疾患のリハビリテーション治療
A 理学療法と作業療法
1 理学療法
2 作業療法
B 運動器のリハビリテーション治療
1 脊椎疾患のリハビリテーション治療
2 脊髄損傷のリハビリテーション治療
3 股関節のリハビリテーション治療
4 膝関節のリハビリテーション治療
5 肩関節のリハビリテーション治療
6 手のリハビリテーション治療
7 脳性麻痺のリハビリテーション治療
C 義肢・装具療法
1 義 手
2 義 足
3 上肢装具
4 下肢装具
5 体幹装具
6 歩行補助具
D 身体障害者福祉法・介護保険法・障害者自立支援法・障害者総合支援法
第15章 ロコモティブシンドローム
A 総 論
1 ロコモティブシンドロームの概念
2 サルコペニアの概念
3 フレイルの概念
4 ロコモ,サルコペニア,フレイルの位置づけ
B 各 論
1 ロコモの診断
2 ロコモの予防
資 料
医師国家試験出題基準対応表(平成30年度版)
日本語索引
外国語索引
上記内容は本書刊行時のものです。