版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
江戸の貨幣物語 三上 隆三(著/文) - 東洋経済新報社
...
【利用可】

江戸の貨幣物語 (エド ノ カヘイ モノガタリ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦200mm
308ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-492-37082-7   COPY
ISBN 13
9784492370827   COPY
ISBN 10h
4-492-37082-X   COPY
ISBN 10
449237082X   COPY
出版者記号
492   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1996年3月
登録日
2016年3月6日
最終更新日
2016年3月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2016-03-06 日本経済新聞
評者: 稲葉延雄(リコー経済社会研究所所長)
MORE
LESS

紹介

金銀銅の三つの貨幣が同時に流通し、しかも変動相場制で動いていた世界で唯一の「三貨社会」-江戸。信長に始まり家康によって完成をみる江戸期貨幣制度は、奢侈追求による財政赤字や素材の枯渇によって、時代を経るごとに少しずつその様相を変えながらも、世界的水準をいく貨幣経済社会を展開することになる。本書は、時代相を反映するエピソードや狂歌・川柳などもまじえながら、三貨制度の発足から外圧(異国貨幣)によって幕府が崩壊するまでを描いた、江戸期貨幣の栄枯盛衰の物語である。

目次

第1章 輸入銭の時代-三貨制度の構想
第2章 金貨・銀貨の経済学-世界で唯一の「三貨」制度発足
第3章 家康と江戸の貨幣-三貨制度の確立
第4章 米遣いから金遣いへ-三貨制度の運営
第5章 財政赤字に苦しむ幕府-三貨制度の展開
第6章 奇蹟を生んだ新種銀貨-三貨制度の変容
第7章 「外圧」に崩れ去る幕府-三貨制度と異国貨幣

上記内容は本書刊行時のものです。