版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史 森 功(著/文) - 東洋経済新報社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用不可】

魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史 (マクツ レキダイトップノニチダイアンコクシラレザルニチダイテイコクノテイコクノテイノ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦194mm 横140mm 厚さ25mm
重さ 432g
358ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-492-22425-0   COPY
ISBN 13
9784492224250   COPY
ISBN 10h
4-492-22425-4   COPY
ISBN 10
4492224254   COPY
出版者記号
492   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年12月31日
書店発売日
登録日
2024年10月10日
最終更新日
2024年12月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-08 毎日新聞  朝刊
評者: 武田砂鉄(ライター)
MORE
LESS

紹介

◎田中英壽体制の地下水脈
◎中興の祖「古田重二良」の呪縛
◎アメフト部薬物事件
◎入学志願数2万2000減
◎重量挙部・陸上部・スケート部「被害額1億1500万円超」の金銭不祥事
◎「1000億円建替えプロジェクト」医学部附属「板橋病院」の税務調査 など…

迷走する「林真理子体制」。
裏切られた改革。
大宅賞作家が「日本一のマンモス私大」の「権力と闇」に光を当て、現在進行形の「タブー」に迫る。

2021年、田中英壽理事長(当時)が率いる日本大学を舞台に起こった一連の事件には、日本の私立大学が長らく抱えてきた共通の病が潜んでいた。日本一のマンモス私大「日本大学」の歴代トップが歩んできた日大の歴史を紐解きながら、転換期にある日本の私大問題を掘る。

120万の卒業生を日本社会に送り出した日本最大の私学である日大は、私学の歴史そのものを投影しているといっていい。光の裏に潜む知られざる暗黒史もまた、日大の歴史といえる。――「はじめに」より

文理学部畑の加藤直人から理事長の座を引き継いだ芸術学部出身の林真理子体制になった日大は、田中の側近幹部職員や理事を主要ポストから外し、田中支配から解放された。それは間違いない。反面、こと大学の組織運営という点では、迷走していく。それは、ある意味でカリスマ理事長の田中による統治といガバナンスが機能しなくなったからかもしれない。実のところ、そこを危惧している日大の職員も少なくない。――第9章より

目次

第一章 期待の「林真理子体制」迷走の始まり

第二章 中興の祖「古田重二良」の罪

第三章 日大紛争が生んだ怪物

第四章 ワンマン理事長「田中英壽」の原点

第五章 地下水脈に通じた田中帝国の誕生

第六章 裏社会との腐れ縁

第七章 不祥事

第八章 流行作家理事長の誕生

第九章 ジレンマを抱えた改革

第十章 薬物事件の真相

終 章 パニックの果てに

著者プロフィール

森 功  (モリ イサオ)  (著/文

森 功(モリ イサオ)
ノンフィクション作家
1961年、福岡県生まれ。ノンフィクション作家。岡山大学文学部卒業後、伊勢新聞社、『週刊新潮』編集部などを経て、2003年に独立。2008年、2009年に2年連続で「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を受賞。2018年には『悪だくみ 「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞』(文藝春秋)で「大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞」受賞。『同和と銀行 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録』『ならずもの 井上雅博伝――ヤフーを作った男』『地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団』『国商 最後のフィクサー葛西敬之』(以上、講談社)、『総理の影 菅義偉の正体』(小学館)、『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』(幻冬舎)など著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。