版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
石橋湛山の65日 保阪 正康(著/文) - 東洋経済新報社
..
【利用不可】

石橋湛山の65日 (イシバシタンザンノロクゴニチ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
336ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-492-06192-3   COPY
ISBN 13
9784492061923   COPY
ISBN 10h
4-492-06192-4   COPY
ISBN 10
4492061924   COPY
出版者記号
492   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年1月27日
最終更新日
2021年3月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-07-24 朝日新聞  朝刊
評者: 保阪正康(ノンフィクション作家)
2021-05-30 産經新聞  朝刊
評者: 助川幸逸郎(岐阜女子大学教授)
2021-05-29 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 御厨貴(政治学者)
2021-04-24 毎日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言えようか。
首相というポストには、石橋のように政治家になる前の言論人時代の信念がそのまま刻まれたケースと、政治家になる前の信念が屈折した形で刻まれているケースがある。最長の首相がさしたる事績を残さなかったとするならば、そこには首相の格の違いが浮きぼりになるだけではないだろうか。
石橋は、首相という存在は日頃から思想や哲学を明確にしておくことの重要性を教えた。首相が何を目ざし、どのような方向に、この国を率いていくのか、そのことを国民は知る権利がある。それは首相を目ざす政治家が日頃から信念を発信する姿勢を持たなければならないということだ。石橋を範とせよ、と強調しておきたいのである。
──〈おわりに〉より

太平洋戦争の終戦から10年余の時を経た昭和31年、国内政治の民主化と自主外交を旗印にした石橋湛山政権が誕生した。だが、わずか65日の短命で終わる――。そして、日本は自主性なき外交の道を歩み出した。戦前・戦中から一貫して小日本主義、反ファシズムを唱え続けた反骨の言論人が、戦後、政治家の道を歩み、首相の座を降りるまでの激動の保守政治の史実を克明に描き、短命に終わった〝まぼろしの政権〟が日本人に投げかけた謎に迫るノンフィクション。新型コロナウイルスの未曾有の危機が立ち去った後、日本の前途は洋々たりと歩むために立ち返るべき、もう一つの戦後史!

目次

はじめに ある自由主義者の歩み
序章  七票で決まった新総裁
第一章 戦後政治家としての出発点
第二章 反吉田への思想と軌跡
第三章 追放解除後の戦い
第四章 首相への道程、その政局
第五章 総裁選での勝利。そして挫折
終章 何ごとも運命だよ
おわりに 最短の在任、最大の業績

著者プロフィール

保阪 正康  (ホサカ マサヤス)  (著/文

保阪 正康(ホサカ マサヤス)
ノンフィクション作家
昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者を取材してその肉声を記録してきたノンフィクション作家。1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で第52回菊池寛賞を受賞。『ナショナリズムの昭和』(幻戯書房)で第30回和辻哲郎文化賞を受賞。『昭和史 七つの謎』(講談社文庫)、『あの戦争は何だったのか』(新潮新書)、『東條英機と天皇の時代(上下)』(文春文庫)、『昭和陸軍の研究(上下)』(朝日選書)、『昭和の怪物 七つの謎』『近現代史からの警告』(共に講談社現代新書) ほか著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。