版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中学校社会科 ワークシートで見る全単元・全時間の授業のすべて 公民 三枝利多(著/文 | 編集) - 東洋館出版社
..
【利用不可】

中学校社会科 ワークシートで見る全単元・全時間の授業のすべて 公民 (チュウガッコウシャカイカ ワークシートデミルゼンタンゲンゼンジカンノジュギョウノスベテ コウミン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
240ページ
定価 3,300円+税
ISBN
978-4-491-04783-6   COPY
ISBN 13
9784491047836   COPY
ISBN 10h
4-491-04783-9   COPY
ISBN 10
4491047839   COPY
出版者記号
491   COPY
Cコード
C3337  
3:専門 3:全集・双書 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年7月1日
最終更新日
2022年7月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズの中学校版を新たに刊行! 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントをわかりやすくまとめています。授業に役立つワークシートもダウンロード可能!

目次

はじめに
本書活用のポイント

公民的分野における指導のポイント
 社会科における活動型授業の必要性
 活動型授業を取り入れるために必要な教師の見通し
 どこに着目して活動型授業を取り入れるか
 活動型授業を有効にするために
 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて

【公民的分野のはじめに】
 公民的分野のはじめに

【A 私たちと現代社会】
1 私たちが生きる現代社会と文化の特色
 第1時 現代社会の特色と文化の理解
 第2時 テーマごとの班に分かれた調査
 第3時 テーマ班で発表原稿を作成
 第4時 テーマ班で調べた内容の発表
 第5時 現代社会の特色に関する自分の考えの記述
2 現代社会を捉える枠組み
 第1時 「対立と合意」「効率と公正」の理解①
 第2時 「対立と合意」「効率と公正」の理解②
 第3時 「対立と合意」「効率と公正」の理解③
 第4時 「対立と合意」「効率と公正」の理解④
 第5時 「対立と合意」「効率と公正」の理解⑤
 第6時 「対立と合意」「効率と公正」の理解⑥
 第7時 「対立と合意」「効率と公正」の理解⑦
 第8時 「対立と合意」「効率と公正」の理解⑧

【B 私たちと経済】
1 市場の働きと経済~市場経済の基本と家計~
 第1時 無人島漂着シミュレーション①
 第2時 無人島漂着シミュレーション②
 第3時 家計についての理解①
 第4時 家計についての理解②
 第5時 家計のシミュレーションゲーム①
 第6時 家計のシミュレーションゲーム②
 第7時 家計のシミュレーションゲーム③
 第8時 家計を成立させるための考え方(希少性)の理解
2 市場の働きと経済~企業の経済活動~
 第1時 企業の経済活動の理解①
 第2時 企業の経済活動の理解②
 第3時 企業の企画①
 第4~6時 企業の企画②
 第7時 企業の企画③
 第8・9時 企業の企画書の評価
3 市場の働きと経済~市場経済と価格~
 第1時 価格の決まり方の理解
 第2時 価格の働きの理解
 第3時 市場と価格の関係の理解
4 国民の生活と政府の役割①
 第1時 無人島漂着シミュレーションの○○年後の社会①
 第2時 無人島漂着シミュレーションの○○年後の社会②
 第3時 財政の仕組みの理解①
 第4時 財政の仕組みの理解②
 第5時 財政の仕組みの理解③
5 国民の生活と政府の役割②
 第1時 財政に関する基礎知識の理解
 第2時 ディベートの役割分担
 第3時 立論の作成
 第4時 反論の作成
 第5時 作戦カード等の作成
 第6~8時 ディベートの実施
 第9時 学習を通して考察した内容の記述

C 私たちと政治
1 人間の尊重と日本国憲法の基本的原則
 第1時 日本国憲法の基本原則の理解
 第2時 憲法で保障された基本的人権の確認
 第3時 パネルディスカッションの準備①
 第4時 パネルディスカッションの準備②
 第5時 パネルディスカッションの準備③
 第6時 パネルディスカッション①
 第7時 パネルディスカッション②
 第8時 学習を通して考察した内容の記述
2 民主政治と政治参加~日本の民主主義の課題を考える~
 第1時 国民主権の理解
 第2時 国会と内閣の仕組みの理解①
 第3時 国会と内閣の仕組みの理解②
 第4~6時 パネルディスカッションの準備
 第7時 パネルディスカッションの実施
 第8時 パネルディスカッションの振り返り
 第9時 単元のまとめ
3 民主政治と政治参加~選挙~
 第1時 選挙の仕組みと政党についての理解
 第2時 模擬選挙の準備
 第3時 政策の立案
 第4時 演説会の準備
 第5時 演説会の実施
 第6時 投票と学習を通して考察した内容の記述
4 民主政治と政治参加~地方自治~
 第1時 地方公共団体の役割の理解
 第2・3時 地域の課題把握
 第4・5時 予算案編成
 第6時 予算案審議
 第7・8時 予算案再編成
 第9時 予算案再審議
 第10時 地方公共団体への提言
5 民主政治と政治参加~司法~
 第1時 裁判の仕組みの理解
 第2時 司法制度改革についての理解
 第3時 模擬裁判の準備
 第4時 模擬裁判の実施①
 第5時 模擬裁判の実施②
 第6時 学習を通して考察した内容の記述

D 私たちと国際社会の諸課題
1 世界平和と人類の福祉の増大
 第1時 ディベート学習の理解
 第2・3時 ディベートの準備①
 第4時 ディベートの準備②
 第5~7時 ディベートの実施
 第8時 ディベートの振り返り
 第9時 単元のまとめ
2 よりよい社会を目指して
 第1時 課題発見
 第2~4時 課題の追究
 第5時 追究した内容の発表
 第6~8時 学習を通して考察した内容の記述

編著者・執筆者紹介
『ワークシートで見る全単元・全時間の授業のすべて 社会 中学校 公民』付録資料について

著者プロフィール

三枝利多  (サエグサトシカズ)  (著/文 | 編集

元東京都公立中学校主任教諭。
1960(昭和35)年生まれ。経済教育ネットワーク評議員、教師支援塾、日本社会科教育学会会員。
内閣府経済教育に関する研究会委員、エネルギー教育検討委員会委員、金融広報中央委員会金融教育プログラム検討委員会委員、文部科学省学習指導要領(平成29年告示)解説作成協力者)、法務省法教育推進協議会教材作成部会委員等を歴任。
著書に『社会科 中学生の公民』(検定教科書 帝国書院 平成14年度版~ 分担執筆)、『平成29年版 中学校新学習指導要領の展開 社会編』(明治図書出版 2017年 分担執筆)、『平成29年改訂 中学校教育課程実践講座 社会』(ぎょうせい 2018年 分担執筆)、『小中 社会科の授業づくり』(東洋館出版社 2021年 分担執筆)等多数。

上記内容は本書刊行時のものです。