版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
すべての子どもを算数好きにする「データの活用」の「しかけ」と「しこみ」 山本 良和(編集) - 東洋館出版社
..
【利用不可】

すべての子どもを算数好きにする「データの活用」の「しかけ」と「しこみ」 (スベテノコドモヲサンスウズキニスルデータノカツヨウノシカケトシコミ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
132ページ
定価 2,100円+税
ISBN
978-4-491-03552-9   COPY
ISBN 13
9784491035529   COPY
ISBN 10h
4-491-03552-0   COPY
ISBN 10
4491035520   COPY
出版者記号
491   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年6月20日
最終更新日
2018年6月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「しかけ」は,子どもを主体的にし,子ども同士の対話を生み出し,必然的に深い学びを成立させる手立て。「しこみ」は,算数として価値のある学び方,考え方,態度を継続的に評価すること。新領域「データの活用」の実践22事例を紹介する。

目次

まえがき



Ⅰ章 「データの活用」領域でこそ大事にしたい「しかけ」と「しこみ」

1 算数の授業づくりにおける「しかけ」と「しこみ」

2 「データの活用」領域で育む「数学的に考える資質・能力」

3 「データの活用」領域で大事にしたい「しかけ」と「しこみ」



Ⅱ章 「データの活用」実践事例

■1年

どんな花がさくのかな? [かずしらべ(基礎)]

アサガオのたねをなんこあげたらいいかな? [かずしらべ(活用)]

■2年

人気の動物は何かな? [ひょうとグラフ(基礎)]

わかりやすくあらわそう [ひょうとグラフ(活用)]

■3年

ろう下を走っている人をへらそう [ぼうグラフと表(基礎)]

安全に登下校するために交通量を調べよう! [ぼうグラフと表(基礎)]

将来なりたい職業! [ぼうグラフと表(基礎)]

たてわり班でやりたい遊びはみんな同じかな? [ぼうグラフと表(活用)]

だれが一番上手かな? [ぼうグラフと表(活用)]

■4年

一番人気のラーメンは? [折れ線グラフと表(基礎)]

どちらのラーメン屋に行きたい? [折れ線グラフと表(活用)]

空気でっぽうで音階をつくろう [折れ線グラフと表(活用)]

■5年

じゃんけんが強いのはだれ? [百分率とグラフ(基礎)]

比べられない! [百分率とグラフ(基礎)]

割合だけじゃわからない! [百分率とグラフ(基礎)]

算数が好きなのはどちらかな? [百分率とグラフ(活用)]

■6年

どちらのくじをひこうかな? [資料の調べ方(基礎)]

わたしたちの時間の使い方 [資料の調べ方(基礎)]

データの収集方法は公平にしないと [資料の調べ方(活用)]

なぜ反復横跳びの結果は伸びているの? [資料の調べ方(活用)]

公平にチーム分けをしよう! [資料の調べ方(活用)]

テレビの視聴時間の傾向は? [資料の調べ方(活用)]



あとがき

著者プロフィール

山本 良和  (ヤマモト ヨシカズ)  (編集

筑波大学附属小学校教諭。鳴門教育大学大学院修士課程修了。高知県公立小学校教諭,高知大学教育学部附属小学校教諭を経て,現職。共愛学園前橋国際大学講師,全国算数授業研究会常任理事,算数授業ICT研究会代表,教科書『小学校算数』(学校図書)執筆・編集委員,隔月刊誌『算数授業研究』編集委員。

上記内容は本書刊行時のものです。