...
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
営業部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
子どもの社会参加と社会科教育 : 日本型サービス・ラーニングの構想
発行:東洋館出版社
縦210mm
168ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2008年11月
- 登録日
- 2018年6月14日
- 最終更新日
- 2018年6月14日
目次
1 教育改革のキーワードとしての「社会参加」(現代社会における社会参加力の育成
昨今の教育改革と子どもの社会参加
知識・技能の「活用」と社会参加)
2 社会科の本質としての社会参加(社会参加を通して公民的資質を育成するということ
新学習指導要領と解説に見る社会参加の視点
社会化で考えられる社会参加活動)
3 日本型サービス・ラーニングの構想(サービス・ラーニングとは何か
日本型サービス・ラーニングの必要条件
サービス・ラーニングに基づく単元開発の実際-筑波大学教育学類「社会認識教育論」を事例として)
4 子どもの社会参加をうながす社会科授業の実践事例(四つの実践事例の概要
社会科学習の実践事例
実践分析のすすめ)
5 社会科教育の課題と可能性(社会科教育の課題-日本型サービス・ラーニングを導入する前に
社会科教育の可能性-日本型サービス・ラーニングを導入した後で)
上記内容は本書刊行時のものです。