版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもの社会参加と社会科教育 : 日本型サービス・ラーニングの構想 唐木 清志(著/文) - 東洋館出版社
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

営業部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:

子どもの社会参加と社会科教育 : 日本型サービス・ラーニングの構想 (コドモ ノ シャカイ サンカ ト シャカイカ キョウイク : ニホンガタ サービス ラーニング ノ コウソウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦210mm
168ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-491-02394-6   COPY
ISBN 13
9784491023946   COPY
ISBN 10h
4-491-02394-8   COPY
ISBN 10
4491023948   COPY
出版者記号
491   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2008年11月
登録日
2018年6月14日
最終更新日
2018年6月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1 教育改革のキーワードとしての「社会参加」(現代社会における社会参加力の育成
昨今の教育改革と子どもの社会参加
知識・技能の「活用」と社会参加)
2 社会科の本質としての社会参加(社会参加を通して公民的資質を育成するということ
新学習指導要領と解説に見る社会参加の視点
社会化で考えられる社会参加活動)
3 日本型サービス・ラーニングの構想(サービス・ラーニングとは何か
日本型サービス・ラーニングの必要条件
サービス・ラーニングに基づく単元開発の実際-筑波大学教育学類「社会認識教育論」を事例として)
4 子どもの社会参加をうながす社会科授業の実践事例(四つの実践事例の概要
社会科学習の実践事例
実践分析のすすめ)
5 社会科教育の課題と可能性(社会科教育の課題-日本型サービス・ラーニングを導入する前に
社会科教育の可能性-日本型サービス・ラーニングを導入した後で)

上記内容は本書刊行時のものです。