版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
超動く家にて 宮内 悠介(著/文) - 東京創元社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

超動く家にて (チョウウゴクイエニテ) 文庫版

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:東京創元社
文庫判
368ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-488-74703-9   COPY
ISBN 13
9784488747039   COPY
ISBN 10h
4-488-74703-5   COPY
ISBN 10
4488747035   COPY
出版者記号
488   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年2月25日
最終更新日
2021年4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「深刻に、ぼくはくだらない話を書く必要に迫られていた」――雑誌『トランジスタ技術』を“圧縮”する謎競技をめぐる「トランジスタ技術の圧縮」、〈ヴァン・ダインの二十則〉が支配する世界で殺人を企てる男の話「法則」など著者自ら精選した16編を収録した傑作集、ついに文庫化。吉川英治文学新人賞・三島由紀夫賞受賞、直木・芥川両賞候補など活躍めざましい著者のもう一つの顔。解説:酉島伝法

■目次
「トランジスタ技術の圧縮」
「文学部のこと」
「アニマとエーファ」
「今日泥棒」
「エターナル・レガシー」
「超動く家にて」
「夜間飛行」
「弥生の鯨(くじら)」
「法則」
「ゲーマーズ・ゴースト」
「犬か猫か?」
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
「エラリー・クイーン数」
「かぎ括弧のようなもの」
「クローム再襲撃」
「星間野球」

■著者紹介
1979年東京生まれ。92年までニューヨーク在住、早稲田大学第一文学部卒。在学中はワセダミステリクラブに所属。インド、アフガニスタンを放浪後、麻雀プロの試験を受け補欠合格するも、順番が来なかったためプログラマになる。囲碁を題材とした「盤上の夜」を第1回創元SF短編賞に投じ、受賞は逸したものの選考委員特別賞たる山田正紀賞を贈られ、創元SF文庫より刊行された秀作選アンソロジー『原色の想像力』に同作が収録されデビュー。また同作を表題とする『盤上の夜』は第一作品集ながら第147回直木賞候補となり、第33回日本SF大賞を受賞。またこの書籍収録段階で短編「盤上の夜」が第44回星雲賞日本短編部門の参考候補作となった。さらに第二作品集『ヨハネスブルグの天使たち』も第149回直木賞候補となり、第34回日本SF大賞特別賞を受賞した。2013年、第6回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞を受賞。2017年、『彼女がエスパーだったころ』で第38回吉川英治文学新人賞を、『カブールの園』で第30回三島由紀夫賞を受賞。さらに同年発表した『あとは野となれ大和撫子』は第49回星雲賞日本長編部門を受賞し第157回直木賞の候補ともなった。

上記内容は本書刊行時のものです。