版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
悩みの多い30歳へ。 キム・ウンジュ(著/文) - CCCメディアハウス
..
【利用不可】

悩みの多い30歳へ。 (ナヤミノオオイサンジュッサイヘ) 世界最高の人材たちと働きながら学んだ自分らしく成功する思考法

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
352ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-484-22237-0   COPY
ISBN 13
9784484222370   COPY
ISBN 10h
4-484-22237-X   COPY
ISBN 10
448422237X   COPY
出版者記号
484   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年1月24日
最終更新日
2023年3月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

米Google No.1デザイナーが明かす仕事と人生のテクニック。
挑戦したい人、転職したい人、パッとしない毎日に疲れた人の背中を押す、勇気の書。

著者キム・ウンジュは、25年間で10回の転職を経てGoogleにたどり着き、49歳でNo.1デザイナーになった。
Googleの入社志願者は年間330万人。誰もが知るトップ企業で勝ち上がるなんて、よほどの天才で自信家かと思いきや、彼女はとっても謙虚で誠実。
もちろん、優秀であることは間違いないけれど、1歩1歩を地道に努力を積み重ねてきた。
27歳で渡米する前の彼女はまったく英語が話せず、何事にも必死で、少しおっちょこちょい。そんな彼女が25年間の社会人経験を経た今だからこそ伝えたい、人生を後悔しないための等身大のメッセージ。

30歳から知っておいて欲しいこと
◾何もやる気が出ない時はどうすればいいのか
◾人間関係の悩みへの対処法
◾自分にとって理想の職業の見極め方
◾喫煙所や飲み会以外の「人脈」の作り方
◾仕事のやる気を取り戻すキャリアアップの方法
◾苦手な英語を克服した英語勉強法    etc.

CJ、サムスン、マイクロソフト、モトローラ、グーグルetc.
グローバルな一流企業で世界最高の人材たちから学んだ仕事と人生のテクニックが満載!

目次

Prologue 悩みの多い30歳へ 

CHAPTER 1
自分だけが後れている気がして不安なとき
■ やることが多いのに、何もやる気が起きないとき
■ つらいのは私だけじゃなかった 
■ どんなふうにやりたいことを見つけたのか 
■ とりあえず飛び込めば、何とかする力が身につく 
■ チャンスはいつも準備ができていないときに訪れる 
■ 英語のスコアが低い私がアメリカの名門大学院に合格できた理由 
■30歳、その気になれば成功できる年齢 

CHAPTER 2
計画ばかり立てて実行できないなら
■ 短く悩んで、素早く行動 
■ 失敗の恐怖に打ち勝つ7つの方法 
■ 「失敗したくない」は、「挑戦したくない」と同じ 
■1回の成功より、100回の失敗に価値がある理由 
■ ビビるな! 死にはしない 
■ 揺るぎない強い自己肯定感を手に入れる「心の整理整頓術」 
■ 毎日を機嫌よく過ごすには?ーー心の筋肉を鍛える3つのトレーニング 
■ 人間関係のストレスから自分を守る方法 
■ ネガティブ思考から抜け出す7つの方法 
■ まだ何をしたらいいのかわからないなら 

CHAPTER 3
もっと上手くやりたいのに能力が足りないと感じるとき
■ すべての企業が求める最高の能力とは? 
■ ビッグデータよりも強力な直観の力を育てる方法 
■ 妥協を迫られても納得できる仕事をするために 
■ 330万通の履歴書の中で、自分を目立たせるには 
■ グーグルで経験した5つのカルチャーショック 
■ グーグルの天才たちの働き方 
■ 優れたリーダーになるために大切なこと 
■ 新たな才能の見つけ方 

CHAPTER 4
後悔のない人生を目指す30歳に伝えたい言葉
■ 自分らしくないことは無理にやらない 
■ 毎日3つずつ、学んだ教訓を書く 
■ 一等賞ではなく、完走を目標に 
■ この時代に最も必要なもの 
■ 数字より、まずは人を大切にする 
■ 人の気持ちを決めつけてはいけない 
■ 泣いたって何も変わらないだろうけど 
■ 恐れず、思いのままに歩んでいこう

CHAPTER 5
英語を諦めた私を救ってくれた勉強法
■ 英語が下手でも気後れする必要はない 
■ 英語恐怖症を克服させてくれた特別な勉強法 
■ 誰にでも真似できる超簡単な英語学習の習慣 

CHAPTER 6
5年後の自分はどうなっているのだろう?
■ 私の人生を変えてくれた1枚の表「Meファクトテーブル」 
■ 仕事へのやる気を取り戻すキャリアアップの方法 
■ 私がグーグルとアマゾンに同時に応募した理由 
■ 企業が仕事のできる人より、いい人を求める理由 
■ 面接官の心をつかむテクニック 
■ キャリアにおいて最も重要なこと 
■ 転職活動がまるで上手くいかないときに見直すべきこと 
■ 自分ならではのストーリーを作る最も確実な方法 

EPILOGUE 諦めずに歩き続ければ、いつかはたどり着く 

■ 付録 悩める30歳からのよくある質問10選

著者プロフィール

キム・ウンジュ  (キムウンジュ)  (著/文

韓国出身のGoogleの首席UXデザイナー(UXデザインとは、ユーザーが製品やサービス、システムなどを使う体験を総体的にデザインする仕事)。Googleの核心部署である検索と人工知能チームの首席デザイナーとして働き、2020年には社内の「今年のデザイナー賞」を受賞した。
25年間で 10回の転職経験を持ち、韓国とアメリカの大手企業でグローバルに活躍。梨花女子大学美術学部生活美術学科を卒業後、 デジタル朝鮮日報、CJでのウェブデザイナー経験を経て、1998年に27歳で渡米。イリノイ工科大学(IT) デザイン大学院 修士課程を修了し、モトローラ、クアルコムなどでキャリアを積む。 2013年、 韓国に帰国してサムスン電子で円形スマートウォッチの開発を主導。 デザインを手がけたGear S2 UXが米国のデザイン賞 「IDEA賞2016」でブロンズ賞を受賞し、イギリスのWearable Media Groupが運営するウェブサイトでは「ウェアラブル技術とVRを率いる18人の女性リーダー2016」に選ばれる。2018年、47歳で米シリコンバレーのGoogle本社に入社。

藤田麗子  (フジタレイコ)  (翻訳

韓日翻訳者・ライター。福岡県生まれ。中央大学文学部社会学科卒業。
訳書にクォン・ナミ著『ひとりだから楽しい仕事:日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活』(平凡社)、チョン・ドオン著『こころの葛藤はすべて私の味方だ。「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え』、クルベウ著『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』(共にダイヤモンド社)、ジョン・センムル著『私は今日も私を信じる~「自分だけの魅力」の磨き方』(大和書房)、パク・ジョンジュン著『Amazonで12年間働いた僕が学んだ未来の仕事術』(PHP研究所)等がある。

上記内容は本書刊行時のものです。