版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
仕事ができる 具体と抽象が、ビジネスを10割解決する。 谷川祐基(著・文・その他) - CCCメディアハウス
........
【利用不可】

仕事ができる 具体と抽象が、ビジネスを10割解決する。 (シゴトガデキルグタイトチュウショウガビジネスヲジュウワリカイケツスル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
46
192ページ
価格 1,450円+税
ISBN
978-4-484-22236-3   COPY
ISBN 13
9784484222363   COPY
ISBN 10h
4-484-22236-1   COPY
ISBN 10
4484222361   COPY
出版者記号
484   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年6月30日
最終更新日
2023年9月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「ヤバいほどわかるし、すぐ実践できる」「コンサル必読の書!」「シンプルでロジカルでエモーショナル!」ーー思考術のロングセラー『賢さをつくる』。その「具体と抽象」のロジックをビジネスの現場で活用した結果……?今日から「仕事ができる」人になる。ビジネスの全ての課題は「具体と抽象」というただ一軸で説明でき、解決できる。働く人は皆、《具体》を左側、《抽象》を右側とする一本線上の存在として説明できるからだ。たとえば、現場の実作業を担う「プレイヤー」は左側。《具体》的なタスクを担当する。経営理念や組織の方向性を定める「リーダー」は右側。組織の《抽象的》な概念、長期的な目標や思想を決定する。そして「マネージャー」は、両者の間に存在し、両者を円滑につなぐ組織づくりに責任を持つ。仕事ができる人とは、役職を問わず、目の前の課題が「具体と抽象」の軸のどの位置にあるかを見定め、その課題の《抽象度》を操作できる人だ。「具体と抽象」の概念を知るだけで、◎指示ができない上司◎動けない部下◎絶望的なトラブル◎意味のない会議◎経営理念の共有◎個人のやりがいと組織の目的 などすべて解決!プレイヤー、マネージャー、リーダー、すべての悩める人のためのビジネス実用書。【目次】■はじめに 9割の無反応、1割の反論■第1章 部下の憂鬱、上司の叫喚■第2章 あなたの会社の組織図が真の姿を顕現する■第3章 組織のコミュニケーション:抽象度のリレー■第4章 問題解決:目的と手段の階層構造■第5章 経営理念の実用性■おわりに 具体化と抽象化だけで、仕事の10割はうまくいく

上記内容は本書刊行時のものです。