版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
しびれる短歌 東 直子(著) - 筑摩書房
.
【利用不可】

しびれる短歌 (シビレルタンカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑摩書房
新書判
224ページ
定価 840円+税
ISBN
978-4-480-68916-0   COPY
ISBN 13
9784480689160   COPY
ISBN 10h
4-480-68916-8   COPY
ISBN 10
4480689168   COPY
出版者記号
480   COPY
Cコード
C0292  
0:一般 2:新書 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年1月7日
書店発売日
登録日
2018年11月19日
最終更新日
2023年7月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-01-30 朝日新聞  朝刊
評者: 千葉聡(歌人)
MORE
LESS

紹介

恋、食べ物、家族、動物、時間、お金、固有名詞の歌、トリッキーな歌など、様々な短歌を元に歌人の二人が短歌とは何かについて語る。短歌の本質がわかる!

著者プロフィール

東 直子  (ヒガシ ナオコ)  (

1963年広島生まれ。歌人、小説家。絵本や童話、イラストレーションも手がける。「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞、『いとの森の家』で第31回坪田譲治文学賞を受賞。歌集に『十階』、小説に『水銀灯が消えるまで』『とりつくしま』『さようなら窓』『薬屋のタバサ』『晴れ女の耳』、エッセイ集に『短歌の不思議』など。穂村弘との共著に『回転ドアは、順番に』がある。

穂村 弘  (ホムラ ヒロシ)  (

1962年北海道生まれ。歌人。90年、『シンジケート』でデビュー。現代短歌を代表する歌人として、エッセイや評論、絵本など幅広く活躍。『短歌の友人』で第19回伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で第44回短歌研究賞、『鳥肌が』で第33回講談社エッセイ賞、『水中翼船炎上中』で第23回若山牧水賞を受賞。歌集に『ラインマーカーズ』『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』など。

上記内容は本書刊行時のものです。