版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
情報生産者になる 上野 千鶴子(著) - 筑摩書房
.
詳細画像 0
【利用不可】

情報生産者になる (ジョウホウセイサンシャニナル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑摩書房
新書判
384ページ
定価 920円+税
ISBN
978-4-480-07167-5   COPY
ISBN 13
9784480071675   COPY
ISBN 10h
4-480-07167-9   COPY
ISBN 10
4480071679   COPY
出版者記号
480   COPY
Cコード
C0295  
0:一般 2:新書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年9月5日
書店発売日
登録日
2018年7月20日
最終更新日
2025年4月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アウトプットした人だけに
たどりつける世界がある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

情報が溢れかえる現代において、「新たな知」をいかに発信するか?
数々の人材を輩出した「東大上野ゼミ」伝説のメソッド、公開!

論文・レポートはこれ1冊でOK!
多くの東大生が学んだ知的生産の教科書、4万部突破!!

「わたしは情報生産者でもありますが、情報生産者を育てる立場にも立ってきました。上野ゼミの受講生たちから贈られるうれしいことばのひとつに、こんなものがありました。「上野センセは、わたしたちの中からまだ見ぬものを生み出してくれるお産婆さんみたいな存在なのよ」と。そのとおり、「まだ見ぬもの」は、もともとその人のなかに存在しています。(中略)グッド・ラック。あなたがほんとうに世に送り出したい情報を生産するために、本書がお役に立つことを願ってやみません。」(「Ⅵ 読者に届ける」より抜粋)

目次

1 情報生産の前に
2 海図となる計画をつくる
3 理論も方法も使い方次第
4 情報を収集し分析する
5 アウトプットする
6 読者に届ける

著者プロフィール

上野 千鶴子  (ウエノ チヅコ)  (

1948年富山県生まれ。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクショネットワーク(WAN)理事長。専門学校、短大、大学、大学院、社会人教育などの高等教育機関で、40年間、教育と研究に従事。著書に『近代家族の成立と終焉』、『家父長制と資本』(岩波書店)、『おひとりさまの老後』(文春文庫)、『女ぎらい』(紀伊國屋書店)、『ケアの社会学』(太田出版)、『サヨナラ、学校化社会』など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。