版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
簡単なことではないけれど、大丈夫な人になりたい ホン ファジョン(著/文) - 大和書房
..
【利用不可】

簡単なことではないけれど、大丈夫な人になりたい (カンタンナコトデハナイケレドダイジョウブナヒトニナリタイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大和書房
四六判
縦188mm 横130mm
重さ 250g
240ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-479-67106-0   COPY
ISBN 13
9784479671060   COPY
ISBN 10h
4-479-67106-4   COPY
ISBN 10
4479671064   COPY
出版者記号
479   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年6月17日
書店発売日
登録日
2020年6月3日
最終更新日
2020年6月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

少しずつ「自分と仲良くなる」4コマブック



韓国のイラストレーターの著者が悩み、

立ち止まりながら探し続けた自分と仲良く生きていく方法。

落ち込んだ夜に読みたい本。

目次

PROLOGUE
日本の読者のみなさまへ


一つ目の箱 

悲しくはないし腹立たしいわけでもないのに


黒歴史の収集箱/どんなおばあちゃんになれるかな/春の二つの情景
ローズマリーをうまく育てる人/疑い/どうだった?/少しずつ少しずつ
濃~い線を引くこと/チョルボよ、ありがとう/隙間/昨日の夢/私のせいじゃない


二つ目の箱

ほどほどにうまくやろうと決めました


光を描くには/喜びを蒔く人/仕事のメール/ほどほどにうまくやる/上手な謝り方
犯人はまさに.../心を寝かしつける方法/もしかしたら/もう少しあとで/古びていく時間
お金は大切/To.ファジョン/新年に書く遺言状


三つ目の箱

もっともっと上手に泣ける人になりたいです


忘れてしまったこと/いつか戻ってくるだろう/お代官様/ソウルで頑張って
無感覚の日々/倒れない理由/ふいに訪れた慰め/パパと労働/消費礼賛
上手に泣く人/その人だけのもの/好み探し


四つ目の箱

再び薬を飲みながら


ルーティン作り/やり取りする/文句/開けてはならない箱
はい、言いました/じゃあ、パパは?/迎えに行く人/逃げたりしない
慣れないこと/再び薬を飲みながら/優しい大根スープ/どんな態度


五つ目の箱

大丈夫、何もかも大丈夫


プラスの気をチャージ/情けない幸せ/マラソン大会/難しいこと
そのときどき/贅沢ができる人/ああでも不安、こうでも不安
それぞれの洞窟/大叔母/周りの人を見ながら/パパ、パパ
いつ言えるようになるかな/私だから描けること/簡単なことではないけれど


EPILOGUE

訳者あとがき

著者プロフィール

ホン ファジョン  (ホン ファジョン)  (著/文

1993年1月、いつになく雪がしんしんと舞い降りた日に釜山で生まれた。高校時代にふとしたきっかけで絵日記を書いて以来、10年間、絵日記を書き続けている。

2015年にイラストエッセイ『一人でいたくない日』を上梓した後、本格的にフリーランスのイラストレーターとして活動を始め、出版社、企業、行政機関などさまざまな媒体で活躍している。

藤田 麗子  (フジタ レイコ)  (翻訳

フリーライター&翻訳家。福岡県福岡市生まれ。中央大学文学部社会学科卒業後、実用書、韓国エンターテインメント雑誌、医学書などの編集部を経て、2009年よりフリーライターになる。韓国文学翻訳院翻訳アカデミー特別課程第10期修了。訳書に『宣陵散策』(クオン)、著書に『おいしいソウルをめぐる旅』(キネマ旬報社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。