版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
協働する力 栗原清一(著/文) - ダイヤモンド社
..
【利用不可】

協働する力 (キョウドウスルチカラ) 互いの力を引き出し合って大きな成果をあげる (タガイノチカラヲヒキダシアッテオオキナセイカヲアゲル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
192ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-478-11265-6   COPY
ISBN 13
9784478112656   COPY
ISBN 10h
4-478-11265-7   COPY
ISBN 10
4478112657   COPY
出版者記号
478   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年5月17日
書店発売日
登録日
2022年3月16日
最終更新日
2022年4月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

協働する力×専門スキル=仕事をする能力



「優れた専門スキル」だけでは成果はあがらない!

互いの力を引き出し合う「協働する力」で成果が倍増する!

新入社員から社長まで、働く人の必読書!



『協働する力』とは、「ともに働くことを通じて、互いの力を引き出し合うこと」です。つまり、ほかの社員との〝相補的〟で〝創造的〟な関係性を築くための力だと言えます。

仕事をする能力は「専門スキル」と「協働する力」という二つの能力要素から成り立っています。さらに重要なことは、仕事をする能力は、両者の「掛け算」で決まるということです。「足し算」ではありません。なぜ掛け算かと言えば、この二つの能力は質的に異なる能力だからです。

 つまり、まわりに比べて圧倒的に優れた専門スキルを備えていたとしても、協働する力が劣っていれば、仕事をする能力としてはかなり割り引かれます。かたや、専門スキルは普通のレベルでも、まわりの人たちとうまくやれる人、すなわち協働する力の高い人は、結果的に仕事で大きな成果を上げるのです。

目次

はじめに 「協働する力」がイノベーションを生み出す

第1章 働くことを通じて、互いの力を引き出し合う

第2章 協働のフレームワーク「参加型PDC」

第3章 協働する力を高める三つの「C」

第4章 協働を促進するチームづくりの秘訣

おわりに ともに働くことの価値を見直そう

著者プロフィール

栗原清一  (クリハラセイイチ)  (著/文

栗原清一(くりはら・せいいち)

クリロン化成株式会社代表取締役社長。工学博士。

1962年、東京都立西高等学校卒業。1966年、東京大学工学部化学工学科卒業。1968年4月、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1973年3月、同科博士課程修了。1974年5月、クリロン化成株式会社入社。1986年11月、専務取締役に就任。1991年12月代表取締役社長に就任し、現在に至る。著書に『社員がいきいき働く会社』(ダイヤモンド社)、『父から子への経営学』(クリロンワークショップ出版)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。