版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
北前船が運んだ民謡文化 三隅治雄(著/文) - 第三文明社
..
【利用不可】

北前船が運んだ民謡文化 (キタマエブネガハコンダミンヨウブンカ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第三文明社
四六判
縦188mm 横128mm
272ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-476-03381-6   COPY
ISBN 13
9784476033816   COPY
ISBN 10h
4-476-03381-4   COPY
ISBN 10
4476033814   COPY
出版者記号
476   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年8月15日
書店発売日
登録日
2021年6月24日
最終更新日
2021年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

江戸時代から明治時代にかけて日本の海運を担い、交易によって繁栄をもたらした北前船。北海道から日本海沿岸各地に寄港しつつ、瀬戸内海から大坂に至る航路上には、さまざまな文化と芸能が花開いた。各寄港地でうたい継がれている唄々の誕生の背景を、詳細な資料と長年の現地調査をもとに、港町を旅する感覚でまとめた一書。月刊『第三文明』好評連載の書籍化。

目次

刊行を祝して  石川 好

本書で取り上げた北前船寄港地
        
第1章 北海道・青森県 編〈江差~深浦〉
        
    江差──北海道桧山郡江差町
    松前──北海道松前郡松前町
    十三──青森県五所川原市十三
    鰺ヶ沢──青森県西津軽郡鰺ヶ沢町
    深浦──青森県西津軽郡深浦町
        
第2章 山形県~富山県 編〈酒田~伏木富山港〉
        
    酒田──山形県酒田市
    新潟──新潟県新潟市
    相川──新潟県佐渡市相川
    小木──新潟県佐渡市小木町
    伏木富山港──富山県富山市・射水市・高岡市
    
第3章 石川県~福井県 編〈七尾~小浜〉
    
    七尾──石川県七尾市
    輪島──石川県輪島市
    三国湊──福井県坂井市三国町
    敦賀──福井県敦賀市
    小浜──福井県小浜市
    
第4章 島根県~山口県 編〈隠岐~三田尻〉
        
    隠岐──島根県隠岐郡隠岐の島町ほか
    美保関──島根県松江市美保関町
    安来──島根県安来市
    温泉津──島根県大田市温泉津町
    下関──山口県下関市
    三田尻──山口県防府市三田尻

第5章 広島県~大阪府 編〈尾道~大坂〉
        
    尾道──広島県尾道市
    鞆の浦──広島県福山市
    玉島──岡山県倉敷市玉島
    下津井──岡山県倉敷市下津井
    牛窓──岡山県瀬戸内市牛窓町
    室津──兵庫県たつの市御津町室津
    兵庫津──兵庫県神戸市
    大坂──大阪府大阪市
    
あとがき

索引

著者プロフィール

三隅治雄  (ミスミハルオ)  (著/文

三隅治雄(みすみ・はるお) 1927年、大阪府生まれ。國學院大学卒業。同大学国文学科で、折口信夫・西角井正慶に師事。東京国立文化財研究所芸能部長、実践女子大学教授などを歴任。広く国内外の伝統芸能の調査研究に従事し、特に伝承学的立場から民俗芸能の研究に努める。日本民謡協会理事長。芸術祭賞等受賞、紫綬褒章受章。著書に『郷土芸能』(大同書院出版)、『日本舞踊史の研究』(東京堂出版)、『原日本おきなわ』(第三文明社)、『民族の芸能』(河出書房新社)、『日本の民謡と舞踊』(大阪書籍)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。