版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
スキルアップ法制執務 演習問題で条例改正の応用力を身につける 大島稔彦(編集) - 第一法規
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

スキルアップ法制執務 演習問題で条例改正の応用力を身につける (スキルアップホウセイシツム エンシュウモンダイデジョウレイカイセイノオウヨウリョクヲミニツケル)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第一法規
B5判
240ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-474-06516-1   COPY
ISBN 13
9784474065161   COPY
ISBN 10h
4-474-06516-6   COPY
ISBN 10
4474065166   COPY
出版者記号
474   COPY
Cコード
C0032  
0:一般 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年5月30日
最終更新日
2019年5月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

条例の一部改正の方法について、実務上生じうるケースを選定し、これに対応する改正例を提示し、解説を付した実践的参考書。事例編と演習編で構成され、事例に付した索引番号を巻末で五十音順に整理。演習の解説にも索引番号を付記し、改正方法の確認が容易。

○事例に付した索引番号を巻末で五十音順に整理。演習の解説にも索引番号を付記し基本の理解と応用に役立つ。

○改正事項を掲げるもの、改正要綱を提示するもの、新旧対照表によるもの、いわゆる見え消しに基づくものなど、様々な事例を演習問題として掲載。

○設問に対しては「改正例」を掲げた上で、考えられる他の方法についても解説。

目次

事例編

 第1章 条例改正の基礎
 1 改正条例の構成
  (1)一部改正の原則
  (2)改正規定の基本
  (3)改正の順序
  (4)表記等の整理
  (5)条例の構成単位による特定
 2 複数の条例の改正
  (1)二つの条例の改正
  (2)三以上の条例の改正
  (3)複数条例の改正と他の条例の廃止
  (4)整理条例・整備条例
 3 多段階改正
  (1)二段階改正
  (2)多段階改正
 4 附則による改正

 第2章 語句の改正
 1 構成単位における語句の改正
  (1)改正対象箇所の特定
  (2)構成単位における語句の改正例
   (ア)題名
(イ)目次
(ウ)前文
(エ)章名・節名
(オ)見出し
(カ)条
(キ)項
(ク)号・アイウ
(ケ)ただし書・後段
 2 構成単位・各条例に共通する語句の
  (1)複数の条例に共通する語句の一括
  (2)複数の規定に共通する語句の一括
  (3)本則中の共通する語句の一括改正

 第3章 構成単位の全体の改正
 1 構成単位全体を改める
  (1)条の全部の改正
  (2)構成単位の全部改正
 2 構成単位を加える
  (1)条を新たに加える
  (2)構成単位を新たに加える
  (3)構成単位を新たに付する
 3 構成単位を削る

 第4章 構成単位の移動の改正
 1 移動の原則(条の繰上げと繰下げ)
 2 章・節の移動
 3 条の移動等と見出しの扱い
 4 条の移動と章・節への帰属
 5 項の新設・廃止と移動
 6 号の新設・廃止と移動
 7 アイウの新設・廃止と移動

 第5章 複合的な改正
 1 章節等の構成の変更
 2 条・項の変更

 第6章 表・様式の改正
 1 表の改正
  (1)表とその部分の特定
  (2)表の部分の改正
  (3)表に附属する部分の改正
 2 表全体の改正

 第7章 一部改正の一部改正
 1 一部改正の改正
  (1)一部改正条例の一部改正
  (2)改正規定の特定
  (3)改正規定の改正
 2 改正規定の特定
    
演習編 
 設問1  
 設問2  
 設問3  
 設問4  
 設問5  
 設問6
 設問7  
 設問8  
 設問9
 設問10  
 設問11  
 設問12  
 設問13  
 設問14   
 設問15  
 設問16  
 設問17

上記内容は本書刊行時のものです。