版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
昭和の落語名人列伝 今岡謙太郎(著/文) - 淡交社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
京都本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:

昭和の落語名人列伝 (ショウワノラクゴメイジンレツデン)

芸能・タレント
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:淡交社
新書判
328ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-473-04288-0   COPY
ISBN 13
9784473042880   COPY
ISBN 10h
4-473-04288-X   COPY
ISBN 10
447304288X   COPY
出版者記号
473   COPY
Cコード
C0076  
0:一般 0:単行本 76:諸芸・娯楽
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年1月10日
最終更新日
2019年6月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-07-20 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

〈激動の昭和時代、落語界を盛り上げた東西の落語家33人を語る〉
〈庶民の娯楽・落語の大転換期に活躍した名人の足跡から昭和の時代をひもとく〉

淡交新書・古典芸能シリーズとして、『昭和の歌舞伎 名優列伝』『昭和の能楽 名人列伝』に列する1冊。大衆を魅了する話芸として江戸時代に成立した落語。落語は上方と江戸で独自の歴史を重ね、近代に至った今日もスタイルのちがう笑いを届けています。本書では、上方と江戸では笑いの質、噺家の立ち位置の違いをよく知る著者のもと、激動の昭和の時代を駆け抜けた東西を代表する噺家を取り上げてそれぞれの生涯と落語の特徴を浮き彫りにしながら構成。そこから、昭和の落語界の全容を見据えます。

著者プロフィール

今岡謙太郎  (イマオカケンタロウ)  (著/文

1964年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(演劇)専攻、博士課程満期退学。武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程教授

中川 桂  (ナカガワカツラ)  (著/文

1968年、大阪府守口市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。二松学舎大学文学部教授

宮 信明  (ミヤノブアキ)  (著/文

1981年、大阪市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。早稲田大学演劇博物館招聘研究員

重藤 暁  (シゲフジギョウ)  (著/文

1991年、東京都荒川区生まれ。早稲田大学基幹理工学部卒業。一橋大学大学院言語社会研究科にて研究。現在、歌舞伎の常磐津節太夫(常磐津佐知太夫)、TBSラジオ「神田松之丞 問わず語りの松之丞」で笑い屋として活躍。江戸川大学情報文化学科特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

上記内容は本書刊行時のものです。