版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
民俗学者・野本寛一 まなびの旅 筒江 薫(編) - 玉川大学出版部
.
【利用不可】

民俗学者・野本寛一 まなびの旅 (ミンゾクガクシャノモトカンイチマナビノタビ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
152ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-472-30306-7   COPY
ISBN 13
9784472303067   COPY
ISBN 10h
4-472-30306-X   COPY
ISBN 10
447230306X   COPY
出版者記号
472   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年3月10日
書店発売日
登録日
2019年1月17日
最終更新日
2019年3月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

環境民俗学を切り拓き、平成27年度に民俗学・地方文化振興の文化功労者として顕彰された野本寛一。本人曰く「民俗学を鈍重につづける地味な学徒」が、子ども時代から高校教師時代、学問との向き合い方、印象深い旅の数々を語る。自然環境が生業、衣食住、年中行事へと「民俗連鎖」し、つぎつぎとテーマの広がる旅へと読者を誘う。

目次

はじめに 民俗学者 野本寛一
第1章 最初の旅
第2章 五人のおばあちゃん
第3章 子どものころ
第4章 高校教員・野本寛一
第5章 フィールドワークは民俗学の原点
第6章 展開するフィールド
第7章 時間はとめられない
おわりに

付録 フィールドのおみやげ「書斎ミュージアム」
著作紹介

上記内容は本書刊行時のものです。