版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小泉八雲と妖怪 小泉 凡(著/文) - 玉川大学出版部
.
【利用不可】

小泉八雲と妖怪 (コイズミヤクモトヨウカイ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5
176ページ
上製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-472-06024-3   COPY
ISBN 13
9784472060243   COPY
ISBN 10h
4-472-06024-8   COPY
ISBN 10
4472060248   COPY
出版者記号
472   COPY
Cコード
C8323  
8:児童 3:全集・双書 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年8月25日
書店発売日
登録日
2023年6月7日
最終更新日
2023年8月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

小泉八雲は、明治時代にヨーロッパからアメリカを経て日本にやってきた作家です。自然とともに生きる日本文化の魅力にとりつかれ、日本人のだれもが知る多くの怪談作品を生みだしました。〈見えざるもの〉に魅かれ、名もなきものたちの声を聞きつづけたその生涯を八雲自身が語ります。

目次

1 語りと妖精の文化に育まれて 0歳~10歳ごろ
2 失明と大叔母破産の悪夢 10歳ごろ~19歳
3 クレオール文化に生きる亡霊たちをもとめて 19歳~39歳
4 出雲の地に伝わる異界の物語に魅かれて 39歳~41歳
5 新しい日本への失望と日本への帰化 41歳~46歳
6 大学の授業と怪談の再話 46歳~52歳
7 死をめぐる不思議なできごと 52歳~54歳
小泉八雲略年表
索引
参考文献

版元から一言

【特徴】
①主人公自身がおのれの人生の歩みを語る「一人称の伝記」
②著者は主人公に魅了されてやまない日本の研究者
③豊富な写真とイラスト、巻末に年表・索引付き。

著者プロフィール

小泉 凡  (コイズミ ボン)  (著/文

1961年東京生まれ。成城大学文芸学部・同大学院文学研究科で民俗学を専攻後、1987年に島根県松江市へ赴任。島根県立大学で教鞭をとりつつ、妖怪・怪談を切り口に、文化資源を発掘し観光・文化創造に生かす実践研究や、小泉八雲の「オープン・マインド」を社会に活かすプロジェクトを世界のゆかりの地で展開する。現在、小泉八雲記念館館長・焼津小泉八雲記念館名誉館長・島根県立大学短期大学部名誉教授。2023年1月、アカデミア賞(文化・社会部門)を受賞。主著に『民俗学者・小泉八雲』(恒文社、1995年)、『怪談四代記―八雲のいたずら』(講談社、2014年)、『小泉八雲の怪談づくし』(八雲会、2021年)ほか。小泉八雲の曾孫。日本ペンクラブ会員。

上記内容は本書刊行時のものです。