版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ウー・ウェンの 煮もの あえもの ウー・ウェン(著/文) - 高橋書店
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2

ウー・ウェンの 煮もの あえもの (ウーウェンノニモノアエモノ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:高橋書店
A4変型判
縦210mm 横210mm 厚さ11mm
重さ 370g
128ページ
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-471-40888-6   COPY
ISBN 13
9784471408886   COPY
ISBN 10h
4-471-40888-7   COPY
ISBN 10
4471408887   COPY
出版者記号
471   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年2月15日
最終更新日
2023年4月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

家庭料理の中でも、出番の多い調理法「煮る」「あえる」。
野菜たっぷりの「あえもの」に、肉や魚などのたんぱく質が健康的にいただける
「煮もの」を組み合わせれば、食生活のバランスが無理なくととのいます。
素材を鍋に入れて火にかけ、あとは時間まかせの「煮もの」は、
つきっきりで面倒をみなくても、時間が味方になっておいしくなる、
忙しいときこそ頼りになる調理法です。
火にかけているあいだに「あえもの」を作れば、2品が同時に完成。
いちばんおいしいタイミングを逃すこともありません。
2つの調理法を身につければ、献立づくりは自由自在、
日々の食生活と家族の健康を支えてくれます。

目次

はじめに

目次


あえもの

◇あえものの考え方
         
■アスパラガスとたけのこ、そら豆のあえもの ■ほうれん草とエリンギの腐乳あえ

■カリフラワーの桜えびあえ ■菜の花とスナップえんどうのあえもの

■蒸しパプリカの花椒風味あえ ■キャベツの辣油あえ ■紅心大根のはちみつあえ

■胡瓜とレタスの翡翠あえ ■たたき胡瓜のミントあえ
 
■ねぎ油のポテトサラダ  ■四季のポテトサラダ

■紫キャベツと松の実のあえもの ■蒸しなすのおろししょうがあえ 

■長芋とれんこんのあえもの ■春菊と舞茸のあえもの

■牛しゃぶ肉とクレソンの麻辣和え ■豚しゃぶとオクラ、冬菜のあえもの

■豚バラ肉と豆もやしの四川風

■鶏レバーの塩漬けのあえもの レモン風味 ■鶏レバーの塩漬けのあえもの パセリ風味

■牛しゃぶ肉とクレソンの麻辣和え ■豚しゃぶとオクラ、冬菜のあえもの

■豚バラ肉と豆もやしの四川風

■鶏もも肉の棒々鶏 ■鶏ささみの棒々鶏 ■鶏むね肉の棒々鶏

■むきえびと、そら豆、芽キャベツのあえもの
 
■カニとほうれん草のあえもの ■ホタテとセロリのあえもの

■たことキャベツのあえもの ■じゃこと小松菜のあえもの
  
■にんじんとあんずのあえもの ■梨と白きくらげのあえもの

■金柑とかぶのあえもの ■蓮根と柿のあえもの

■カリフラワーとりんごのレモン風味あえ
 
■白和え3種  ■厚揚げとピータンのあえもの ■みょうが入りピータン豆腐
 
■黒きくらげと香菜のあえもの ■白きくらげとトマト、みょうがのあえもの

■切り干し大根の香味野菜和え ■中国ゆばと玉ねぎのあえもの

■ねぎ油のあえ麺 ■自家製辣油のあえ麺     など、あえもの全58品



煮もの

◇煮ものの考え方

■豚肩ロースの角煮 ■卵入り豚バラ肉の角煮 ■豚ヒレ肉のさっぱり角煮

■スペアリブとマンゴーの煮もの ■スペアリブの豆豉煮

■豚肉のカレー ■豚肉の梅干し煮 八角風味 ■豚肉と白菜のじっくり煮 金柑風味
 
■牛肉のクミン煮 ■牛肉の五香粉風味煮■牛肉のさっぱり煮 塩麹風味

■ラムのトマト風味煮 ■ラムチョップの塩クミン煮
 
■鶏肉じゃが ■鶏肉の豆豉煮 ■鶏肉の紹興酒煮 ■大きな肉団子

■鶏ささみとレタスのさっと煮 ■鶏肉とたけのこの高菜漬け煮

■ぶりとねぎの煮もの ■白身魚の花椒風味煮 ■白身魚と高菜漬けの煮もの

■冬瓜と干し貝柱の煮もの ■なすのうまみ煮 ■トマトとかぼちゃの煮もの

■ごぼうとにんじんのオイスターソース煮 ■里芋のねぎ油煮

■じゃが芋のごままぶし ■かぼちゃの黒ごま煮

■豆腐のうまみ煮 ■麻婆豆腐  ■厚揚げとせん切りキャベツのさっと煮

■大豆ミートとししとうの煮もの ■大豆ミートといんげんの煮もの

■中国湯葉と白菜の煮もの ■中国湯葉としいたけの煮もの

■紫花豆の八角風味煮 ■白花豆の花椒風味煮
     など、煮もの全39品



さくいん

著者プロフィール

ウー・ウェン  (ウー ウェン)  (著/文

中国・北京生まれ。1990 年に来日。

料理家、ウー・ウェン クッキングサロン主宰。

医食同源が根づいた中国の家庭料理とともに中国の暮らしや文化を伝えている。

主な著書に『ウー・ウェンの 100gで作る北京小麦粉料理』 『ウー・ウェンの 炒めもの』

『ウー・ウェンの 中国調味料&スパイスのおいしい使い方』(いずれも高橋書店)、

『料理の意味とその手立て』(タブレ)、『本当に大事なことはほんの少し』(大和書房)など。

上記内容は本書刊行時のものです。