版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
浮世絵版画の十九世紀 菅原 真弓(著) - ブリュッケ : 星雲社
...
【利用不可】

浮世絵版画の十九世紀 (ウキヨエ ハンガ ノ 19セイキ : フウケイ ノ ジカン レキシ ノ クウカン) 風景の時間、歴史の空間

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦220mm
395ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-434-13892-8   COPY
ISBN 13
9784434138928   COPY
ISBN 10h
4-434-13892-8   COPY
ISBN 10
4434138928   COPY
出版者記号
434   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2009年11月
登録日
2016年10月15日
最終更新日
2016年10月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

幕末明治の浮世絵版画に時代の歴史意識、自然観を読み解く。

目次

語られなかった"過渡期"の日本美術-幕末明治美術への視点
第1部 十九世紀の浮世絵版画における風景主題-風景と時間をめぐって(歌川広重「木曽海道六拾九次」の「時間」
歌川広重と木曽街道の旅
歌川広重と縦絵の風景画
小林清親の光と広重受容)
第2部 十九世紀の浮世絵版画における歴史主題-歴史と空間をめぐって(武者絵の十九世紀-葛飾北斎から歌川国芳へ
武者絵から歴史画へ-歌川国芳における画面拡大の意味
虚構から現実への階梯-月岡芳年「血みどろ絵」のリアリティ
十九世紀歴史画の確立-月岡芳年の『前賢故実』受容)
風景の時間と歴史の空間

上記内容は本書刊行時のものです。