版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
インド式 壁の乗りこえ方 栃久保 奈々(著/文) - 自由国民社
..
詳細画像 0
【利用不可】

インド式 壁の乗りこえ方 (インドシキカベノノリコエカタ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:自由国民社
四六判
240ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-426-12569-1   COPY
ISBN 13
9784426125691   COPY
ISBN 10h
4-426-12569-3   COPY
ISBN 10
4426125693   COPY
出版者記号
426   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年6月17日
最終更新日
2020年6月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ビートルズも、スティーブ・ジョブスも、
インドで本当の自分と出会い、閃きを得た。
折れない心で「いまの壁」を乗りこえ
幸せを感じながら生きていくコツを
インド式思考法とヨガの教えに学ぶ!

目次


(目次)
第1章 13億の価値観がある国
第2章 ポジティブに生きるコツ
第3章 心が軽くなる! インド式ヨガ哲学
第4章 明日、人に話したくなるインドのことわざ
第5章 今からできる! インド式ヨガメソッド14
第6章 14日間で変わる!「インド式しあわせ思考とヨガ」の効果

著者プロフィール

栃久保 奈々  (トチクボ ナナ)  (著/文

インド政府公認ヨガインストラクター。日本ヨガインストラクター協会認定/米国ヨガアライアンス200修了。インドNGO法人「Lotus Charitable Trust」Managing Director 人材サービス・マーケティング企業の人事として、1対1で面談した社員数約550名、精神科医の推薦を受け、メンタルヘルスや企業研修で指導した社員数は約3000名にのぼる。日々、雑誌やWEBマガジンでのヨガやインドについての連載や、ラジオ番組へのゲスト出演をこなしながら、インド政府公認ヨガインストラクターとして活動。また、年に3、4回は渡印を続け、2019年インドで最も貧しい地域の1つと言われる、ブッダガヤにて小学校も建設、運営に携わる。現在、主に日本で働く女性を中心に、ストレスやイライラ、クヨクヨ、体調不良、人間関係の問題を根本から解決するため、インドヨガの哲学や呼吸、瞑想、ポーズなどを、日常で簡単に取り組めるようカスタマイズし、企業へのメンタルヘルス対策を兼ねた出張レッスンをはじめ、各種メディアやセミナーでなどで伝えている。

上記内容は本書刊行時のものです。