版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
教養としての近現代美術史 三田 晴夫(著/文) - 自由国民社
..
詳細画像 0
【利用不可】

教養としての近現代美術史 (キョウヨウトシテノキンゲンダイビジュツシ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:自由国民社
四六判
344ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-426-12562-2   COPY
ISBN 13
9784426125622   COPY
ISBN 10h
4-426-12562-6   COPY
ISBN 10
4426125626   COPY
出版者記号
426   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年12月10日
最終更新日
2019年12月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-01-19 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

いまや「美術史」はビジネスパーソンの必須教養!

西洋美術史の流れがわかれば、「世界」の動きと
「これからの時代」を読むセンスが身につく!
仕事に使える示唆に富んだキーワードが満載の一冊。

目次

はじめに─なぜ近現代美術史なのか

第1部 19世紀絵画
1 ロマン主義と新古典主義
2 写実主義とバルビゾン派
3 印象派と新印象派
4 象徴主義
5 世紀末絵画

第2部 20世紀絵画
1 表現主義とフォーヴィスム
2 フランス・キュビスム
3 イタリア未来派とロシア・アヴァンギャルド
4 沸騰した反芸術~ダダイズムとデュシャン
5 抽象画の台頭~デ・ステイルとバウハウス
6 具象画の変容
7 シュルレアリスム
8 第二世界大戦と美術
9 熱い抽象~アンフォルメル
10 抽象表現主義
11 アメリカ抽象画の展開
12 ポップ・アート
13 ミニマル・アート
14 コンセプチュアル・アート
15 復活した絵画~新表現主義/ニュー・ペインティングなど

第3部 ポストモダン絵画・彫刻
1 ポスト・モダンと美術
2 彫刻・ランドアート・梱包芸術・光芸術など
3 西洋現代美術界で活躍した東洋の美術家たち

著者プロフィール

三田 晴夫  (サンダ ハルオ)  (著/文

三田 晴夫(さんだ・はるお)
美術ジャーナリスト。1974年毎日新聞に入社。社会部記者を経て、1980年から2008年まで毎日新聞学芸部にて美術担当記者として活動。この間、女子美術大学大学院(2006年.2013年)・多摩美術大学油画科(2009年.2012年)・早稲田大学(2008年.2011年)にて現代美術の非常勤講師として勤務。
毎日新聞を退職後、美術ジャーナリストとして活動。美術評論家連盟会員。
美術手帖、月刊ギャラリーなどで展覧会月評を執筆。
画集としては、『中村宏画集 1953- 1994 タブロー機械』(1995年・美術出版社)など執筆多数。
その他展覧会図録の評論として、『イヴ・ダナ彫刻作品展』(1991年・国際教育学院文化事業部)『菊畑茂久馬──天へ、海へ』(1988年・高浜市美術館)『彫刻林間学校展』(2017年・東京芸大美術館/軽井沢メルシャン美術館)など執筆多数。

上記内容は本書刊行時のものです。