..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
東京支社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
光のまちをつくる
水都大阪の実践
発行:創元社
A5判
224ページ
定価
2,800円+税
- 書店発売日
- 2015年12月9日
- 登録日
- 2015年10月30日
- 最終更新日
- 2015年10月31日
紹介
水と光のまちづくりによる新たな都市の魅力創出のため、大阪では10年前から官民一体で委員会をつくり構想を策定。建築物や橋梁のライトアップ、OSAKA光のルネサンスや御堂筋イルミネーション等のイベント開催で大きな成果を上げてきた。世界的にも注目されるようになった光の名所づくりの成功の秘訣を、コンセプトから技術的側面まで各分野の専門家が解説。選定した光百景をカラーで紹介するとともに、光源等の基礎データも公開。
目次
はじめに(橋爪紳也)
序章 「水の都・光の都」大阪(橋爪紳也+光のまちづくり推進委員会事務局)
第1章 光のまちづくり10年の歩み(橋爪紳也+光のまちづくり推進委員会事務局)
第2章 カラー版「光百景」案内
第3章 「光のまちづくり」の歴史――明治から昭和初期まで(橋爪紳也)
第4章 水と光が織りなす大阪の都市再生(嘉名光市)
第5章 大阪の景観事業の経緯とその評価(田中謙太郎)
第6章 シビックプライドを生み出す「まちのあかり」(長町志穂)
第7章 非日常の光と都市力向上に向けたプロモーション(岡智恵子)
第8章 シンガポールに見る都市照明の役割(田中謙太郎)
おわりに(石田文章)
資料編
上記内容は本書刊行時のものです。