..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
東京支社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
プログラミングのきほん
発行:創元社
B5判
縦264mm
横190mm
厚さ10mm
重さ 387g
48ページ
定価
2,500円+税
- 初版年月日
- 2020年9月20日
- 書店発売日
- 2020年9月16日
- 登録日
- 2020年7月21日
- 最終更新日
- 2020年9月10日
紹介
人工知能ブームに代表されるように、今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に関する知識はこれからの時代を生きていく上で欠かせないものになったと言えるでしょう。
学校教育の現場でも、教科指導の中で「プログラミング的思考」の導入が求められ、STEM教育やSTEAM教育の必要性が叫ばれる中、「何を知っておけばよいのか」が重要なポイントになっています。
本書は、関連分野をしっかりカバーしつつ、必要な情報をコンパクトにまとめた、「今」と「未来」を生きるすべての人に役立つ入門書シリーズです。
第2巻のテーマはプログラミング。言語の習得ではなく、基本的な考え方を「演算子」「条件分岐」「変数・型」「配列」「繰り返し」「関数」の6つに分けて学びます。
【本シリーズの特長】
◆コンピュータサイエンスの諸分野(情報一般、ソフトウェア、ハードウェア、応用システムなど)を網羅しています。
◆イラストや図表、写真などのビジュアル要素が読者の理解を助けてくれます。
◆ルビ付きなのでお子様ひとりでも読むことができます。
◆各章の終わりに「探究学習(探究型学習)」に活用できる課題の実例を挙げています。
目次
1 プログラムとは何か
2 プログラミングの考え方
3 プログラミングのきほん[1]演算子
4 プログラミングのきほん[2]条件分岐
5 プログラミングのきほん[3]変数・型
6 プログラミングのきほん[4]配列
7 プログラミングのきほん[5]繰り返し
8 プログラミングのきほん[6]関数
9 プログラミング言語の種類
10 プログラムを作るときのコツ
用語集/さくいん
上記内容は本書刊行時のものです。