版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
産業・労働分野 野島 一彦(監修) - 創元社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

本社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
東京支社:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

産業・労働分野 (サンギョウ・ロウドウブンヤ) 理論と支援の展開 (リロントシエンノテンカイ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創元社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ13mm
164ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-422-11695-2   COPY
ISBN 13
9784422116952   COPY
ISBN 10h
4-422-11695-9   COPY
ISBN 10
4422116959   COPY
出版者記号
422   COPY
Cコード
C3311  
3:専門 3:全集・双書 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年3月20日
書店発売日
登録日
2018年11月29日
最終更新日
2019年3月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

公認心理師の活躍が期待される主要な現場であり、
資格取得に必要な科目に定められている5つの分野を徹底ガイド。
公認心理師養成に携わる研究者や第一線の実践家など総勢96人が、
各分野の関係法規・制度や機関・施設、課題、そして
多職種連携の中での公認心理師の業務について丁寧に解説する。

公認心理師の活動を具体的にイメージできる、
現場に出てからも役に立つ実践的テキストシリーズ。

「公認心理師カリキュラム等検討会の報告書では、
特定の分野において求められるものの例が示されている。(中略)
公認心理師はいわゆる汎用資格なので、特定の分野だけしかわからない
というわけにはいかない。将来的には特定の分野で仕事をしていくにしても、
まずはすべての分野について学ぶことが必要かつ有益である。
視野を広く持ち、適切にリファーするためにも、すべての分野について
積極的に学んでいかれるよう願う。」(「監修者まえがき」より)


◎本シリーズの特徴

◆公認心理師カリキュラムに準拠!
本シリーズは、公認心理師法施行規則で「大学院における
公認心理師となるために必要な科目」として定められている
以下の5つの科目に対応した構成となっています。
講義を担当される先生方、講義を受ける学生の方々、それぞれ必携です。

 1 保健医療分野に関する理論と支援の展開
 2 福祉分野に関する理論と支援の展開
 3 教育分野に関する理論と支援の展開
 4 司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開
 5 産業・労働分野に関する理論と支援の展開

◆現場に出てからも役に立つ実践的内容!
シリーズ各巻の前半部は「理論の展開」として、各分野の関係法規・制度や
機関・施設を詳しく紹介しています。そして、後半部の「支援の展開」では、
公認心理師が各分野で遭遇する課題を「事例スーパービジョン」「Q&A」という
親しみやすい形式で提示し、その活動の方向性を具体的にアドバイスしています。


◎本シリーズの構成

野島一彦[監修]
第1巻 保健医療分野……津川律子・江口昌克[編著]
第2巻 福祉分野……片岡玲子・米田弘枝[編著]
第3巻 教育分野……増田健太郎[編著]
第4巻 司法・犯罪分野……生島浩[編著]
第5巻 産業・労働分野……平木典子・松本桂樹[編著]

目次

False

著者プロフィール

野島 一彦  (ノジマ カズヒコ)  (監修

野島一彦(のじま・かずひこ)
1947年、熊本県生まれ。跡見学園女子大学心理学部長・教授、九州大学名誉教授。博士(教育心理学)、臨床心理士。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学。福岡大学人文学部教授、九州大学大学院人間環境学研究院教授などを経て現職。著書「公認心理師の基礎と実践」シリーズ(共監修、遠見書房)、『ロジャーズの中核三条件 共感的理解』(監修、創元社)、『心理臨床のフロンティア』(監修、創元社)、『グループ臨床家を育てる』(監修、創元社)、『エンカウンター・グループのファシリテーション』(ナカニシヤ出版)など多数。

平木 典子  (ヒラキ ノリコ)  (編集 | 著/文

平木典子(ひらき・のりこ)
1936年、満州生まれ。統合的心理療法研究所顧問。MA(カウンセリング心理学)、臨床心理士、家族心理士、認定カウンセラー。ミネソタ大学大学院教育心理学MA。立教大学学生相談所カウンセラー・社会学部兼任教授、日本女子大学人間社会学部心理学科教授、跡見学園女子大学心理学科教授などを経て現職。著書『カウンセリング・スキルを学ぶ』(金剛出版)、『統合的介入法』(東京大学出版会)、『カウンセリングの話』(朝日新聞出版)、『増補改訂 心理臨床スーパーヴィジョン』(金剛出版)、『改訂版 アサーション・トレーニング』(日本・精神技術研究所)、『家族の心理』(共著、サイエンス社)など多数。

松本 桂樹  (マツモト ケイキ)  (編集 | 著/文

松本桂樹(まつもと・けいき)
1969年、東京都生まれ。株式会社ジャパンEAPシステムズ代表取締役社長。教育学修士。臨床心理士、公認心理師(登録申請中)、精神保健福祉士、1級キャリアコンサルティング技能士。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。医療法人社団翠会慈友クリニックなどを経て現職。著書『メンタルヘルス不全の〈企業リスク〉』(日労研)、『活き活きとした職場をつくるメンタルヘルス・マネジメント』(共著、産業能率大学出版部)、『理解不能な部下とうまくつきあうコツ』(大和書房)、『部下が病気にならないできる上司の技術』(WAVE出版)、『従業員のメンタルヘルスを整えるストレスチェック制度の実践』(編著、中央経済社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。