書店員向け情報 HELP
出版者情報
DVD付 サッカー ポジション別スキル
- 書店発売日
- 2020年4月10日
- 登録日
- 2020年1月23日
- 最終更新日
- 2020年4月8日
紹介
現代サッカーで求められる各ポジションでの技術の習得を手助けする、DVD付きの教科書。
Part1では、まず習得すべき基本技術をトレーニングメニュー形式で紹介。
Part2からは、各ポジションごとのスキルやポジショニング、プレーを戦術練習形式で解説。
本でベースとなる理論やポイントを理解し、DVD動画で状況ごとの動きからイメージをつかんでください。
目次
【Part1】 必ず習得!基本スキル
◇ 基本技術
● ボールタッチの基本スキル
● 実際の試合を想定したリフティング
● 追求すべき止める・蹴るのスキル
● 自分のキックを習得する
● 実戦力を身につける
【Part2】 DF・GKのスキルとポジショニング
◇ DFの役割
◇ ビルドアップの基本を知る
◇ センターバックが意識する技術
● ビルドアップ時のCBのポジショニング
● ボールを受けて右サイドへサポートに動く
● ボランチにつけてからSBへ
● スペースに運び出してからボランチに入れる
● 持ち出してからサイドチェンジ
● ボランチにつけてからサイドチェンジ
◇ ゴールキーパーが意識するスキル
● ゴールを背負わないポジショニング
● 逆サイドにポジションをとる
● ひと山越えてロングフィード
◇ サイドバックが意識するスキル
● サイドバックのポジショニングの考え
● ファーストラインでのポジショニング
● プレッシャーが強かったら下りる
● プレッシャーがない場合はセカンドラインまで上げる
● ファーストタッチで中に入る
● ハーフレーンに動くポジショニング
【Part3】 MFのスキルとポジショニング
◇ ミッドフィルダーが意識するスキル
◇ ボランチが意識するスキル
● ボランチの基本のポジショニング
● センターバックの間に下りる
● ファーストラインとセカンドラインの間で受ける
● ボランチがCBの斜め前にポジショニング
◇ ミッドフィルダーが意識するスキル
● 前を向いたボランチの選択肢
● ボランチから中に入ったサイドハーフへ縦パス
● サイドバッグがオーバーラップ
● サイドバッグがインナーラップ
● 攻め込むためにワンタッチプレーを使う
◇ オフェンス陣が意識するスキル
● ボランチからトップに縦パス
● サイドハーフからトップに斜めのパス
【Part4】 FWのスキルとポジショニング
◇ フォワードが意識するスキル
● フォワードの基本のポジショニング
● 縦パスから2列目の飛び出し
● 2トップのコンビネーションパスから突破
● 斜めのパスからライン突破
● 斜めのパスからカットイン
【Part5】 攻守の切り替えと守備意識
◇ 守備の考え方
● ボールホルダーへのアプローチ
● 攻守の切り替え
<COLUMN>
● 自分の骨格に合ったキックを見つけよう
● 練習テーマは必ず提示しよう
● できると思っているけどそれホントにできている?
● 指導者に恵まれなくても絶対うまくなれる!
● 今の自分を知れば取り組むべきことがわかる!
上記内容は本書刊行時のものです。