版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
本当のかしこさとは何か 日本心理学会(監修) - 誠信書房
..
【利用不可】

本当のかしこさとは何か (ホントウノカシコサトハナニカ) 感情知性(EI)を育む心理学 (カンジョウチセイヲハグクムシンリガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:誠信書房
A5判
199ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-414-31114-3   COPY
ISBN 13
9784414311143   COPY
ISBN 10h
4-414-31114-4   COPY
ISBN 10
4414311144   COPY
出版者記号
414   COPY
Cコード
C1311  
1:教養 3:全集・双書 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

第1章 こころの不思議――感情知性(EI)とは何か
 1 はじめに
 2 EI概念の源を探る
 3 サロヴェイとメイヤーからゴールマンへ
 4 EI概念の様変わり
 5 EI概念を吟味する
 6 感情的特性に目を向ける必要性
 7 EIの個別相対性
 8 むすび

第2章 感情知性(EI)を測るには
 1 EIの下位能力
 2 EIの測定
 3 EIの高い人とは、どのような人か

第3章 小・中学校における感情知性(EI)を育むプログラム
 1 EIを育てるとは
 2 SEL-8Sプログラムによる取り組み
 3 SEL-8Sプログラムの教育効果
 4 SELの世界的動向

第4章 感情知性(EI)を育む児童自立支援施設の試み
 1 はじめに
 2 児童自立支援施設とEI
 3 児童自立支援施設での「SEL-8D学習プログラム」の概要
 4 SEL-8Dの効果と今後の課題

第5章 感情知性(EI)は訓練次第で変化するか
 1 はじめに
 2 EIの訓練
 3 心理教育プログラム研究の実際
 4 日本におけるEI訓練の効果測定の試み
 5 おわりに

第6章 非行に及ぼす感情の影響――感情知性(EI)と非行少年
 1 はじめに
 2 非行少年の個人内外の特徴
 3 非行少年のEI調査の概要
 4 非行少年のEI調査の結果
 5 おわりに

第7章 “こころの知能”(EI)と意思・動機づけとの関係――脳科学の視点から
 1 はじめに
 2 EIと前頭葉
 3 前頭葉―線条体ループの役割
 4 おわりに

第8章 感情知性(EI)の測定はどこまで客観的か
 1 はじめに
 2 こころを測定するとは
 3 心理テストの信頼性と妥当性
 4 特性としてのEIの客観性
 5 能力としてのEIの客観性
 6 集団式表情認知テスト開発の試み
 7 EIを測る際に問題となること

第9章 おわりに――「感情の有効活用」としての感情知性(EI)に向けて
 1 EIの二つの顔――「感情に対する知性」と「感情に潜む知性」
 2 道徳性に見る感情の動き
 3 感情に潜む社会的知恵
 4 感情のほどよい有効活用としてのEI
 5 目標志向的なEIから全人志向的なEI
 6 EIの発達について考える
 7 おわりのおわりに

執筆者
遠藤 利彦【第1章、6章、9章】
豊田 弘司【第2章】
小泉 令三【第3章】
山田 洋平【第3章】
大上 渉【第4章】
松本 亜紀【第4章】
小松 佐穂子【第5章】
箱田 裕司【第5章】
石井 佑可子【第6章】
高橋 翠【第6章】
松元 健二【第7章】
中村 知靖【第8章】
小松 佐穂子【第8章】

著者プロフィール

箱田 裕司  (ハコダ ユウジ)  (編集

九州大学大学院人間環境学研究院教授

遠藤 利彦  (エンドウ トシヒコ)  (編集

東京大学大学院教育学研究科教授

上記内容は本書刊行時のものです。