書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
にきたま
- 初版年月日
- 2018年12月20日
- 書店発売日
- 2018年12月13日
- 登録日
- 2018年10月30日
- 最終更新日
- 2018年12月5日
紹介
いつかいつか、と思っているうちに
あっという間に大人になり、
それでも自分自身が成長するのに精一杯で、
母親になるにはまだまだ未熟だと感じていました。
けれども、とうとう自分も
母親になる日がやってきたのです。
ミュージシャン・カヒミ カリィが綴る
40代での妊娠・出産、そして約10年間の子育ての記憶___
「生まれたてのニキは、 まさに生命力そのもの。 神様からの預かりもののようでした。」
私の母は 41歳のときに私を出産し
亡くなったのですが、
偶然なことに私も同じ歳で娘を産みました。
そのせいか、
私は娘を育てることが 母にとっての再挑戦のような、
そんな不思議な気持ちがしています。
自分が母で、娘が私であるような……
そう思うと、「私が私を育てている」ような
そんな気分になるのです。
遺伝子というのは、
そういうシンプルなものなのかもしれません。
【特典CD付】
大友良英氏参加 録り下ろし音源&オリジナルストーリー収録!
目次
はじめに
出会い/妊娠~出産
YEAR0
生まれたての娘と新しい季節/はじめまして。カヒミ カリィです。/特別な場所…沖縄の小さな島でのバカンス/初めての育児1年目。本当に特別で充実した時間
●column「ご機嫌でいる方法」
YEAR1
熊谷家にやってきた突然の嵐!/あの日芽生えた強い気持ち/娘の健康と将来について考える日々/2回目の夏、見守る夏。/娘と一緒に絵本を楽しむ
●column「食べものについて」
YEAR2
一緒に料理をしていて思うこと/とうとう卒乳しました/気持ちに余裕を持つために/たぬき先生から学んだこと/アルバム作りに夢中!/女性という存在/NYでの新生活!
●column「本と子育て」
YEAR3
子供のおもちゃについて/N.Y.の子育て事情/N.Y.で迎える初めての春/NYの子供たちの夏休み/N.Y.の保育園・幼稚園事情/娘の成長とNYのハロウィン
●column「旅が教えてくれる事」
YEAR4
日本⇔アメリカ。2つの国に順応していく娘の姿/イベントの結末は…?/生命の息吹を感じる初夏/タフに育っていく娘と、その親友の姿/NYの秋へむかう心づもり
●column「アメリカの学校」
YEAR5
娘、5度目の誕生日を迎えて思うこと/N.Y.で過ごす新年。あけまして、トラブル発生!?/娘と始めた交換日記/子育ては、学びの場/カヒミ一家の夏休み/自然で遊び、自然に学ぶ/子供はポジティブな力の塊である
●column「ニキちゃんに聞きました!」
YEAR6
6歳の誕生日を迎えました/小さくとも、一丁前のニューヨーカー/彼女の名前は、ヴァレリア/卵の“たま”じゃなくて、魂の“たま”/ニキちゃんの日本滞在記/大親友が恋しくて
●column「家族間のコミュニケーション」174
YEAR7
7歳になったニキが描く将来の夢/ニキからの贈り物/子育ては親育て
special talk
1 with蓮村誠先生(医学博士、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医)
2 with 坂本美雨さん(ミュージシャン)
おわりに
特典CD収録内容
上記内容は本書刊行時のものです。