書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
「ハンドメイド作品を売る方法」をいろいろな人に聞いてきました。
- 書店発売日
- 2023年4月21日
- 登録日
- 2023年2月24日
- 最終更新日
- 2023年4月21日
紹介
本書の魅力(1)
ハンドメイド界に旋風を巻き起こした
イラストレーター 津田蘭子さんの新刊!
『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』(ワニブックス刊)が、ハンドメイドをしたことがなかった方々からも大好評で、ハンドメイド人口を増やして下った津田蘭子さん。新刊はご本人も気になっていた、「ハンドメイド作品販売」についての本です。
手作りが好きな方、作った作品を販売してみたいと思ったことはありませんか? 現在、ネット販売やイベント販売などハンドメイド販売の市場がどんどん広がっています。
本書では、ハンドメイド作品を販売している作家さんに蘭子さんが突撃! 販売テクニックや悩みごとなどを深掘り取材しました。
既に作品を販売している方も、これから作品を販売してみようと思っている方も楽しくノウハウを学べる1冊です。
本書の魅力(2)
7人の作家さんを蘭子さんが取材した漫画は必見!
蘭子さんが深掘り取材し、描き下ろした漫画は、何度も読みたくなるエピソードばかり。
作品を作って販売するときのドキドキする気持ち、ハンドメイド仲間との出会い、自信が持てるようになった経験、母でも妻でもない「自分」の存在ができたこと、クオリティや似ている作品への悩みなど、笑いあり、涙ありで、作品を販売している・していないに関わらず、ハンドメイドをする全ての方に読んでいただきたい内容です。
本書の魅力(3)
気になる法律や税金についても掲載
さらに法律や税金についても専門家に取材し、わかりやすくまとめています。
著作権、商用OKの作品レシピ、商用可or商用不可の生地、消費税、確定申告についても取材しています。
目次
〈COMIC STORY〉
CASE 1|「毎日かばんを作る」夢が、お客さまと家族の後押しで現実に。
CASE 2|自分の思い描いた作品に共鳴し、微笑んでくれるお客さま。
CASE 3|寝る間を削って没頭したけれど、今は息切れしない程度のペースで……。
CASE 4|お客さまからの「気に入りました!」のレビューがうれしくて!
CASE 5|「作家」になるという願いは、刺しゅう作家になることでかないました。
CASE 6|仲間とともに、母でも妻でもない「自分」の毎日を楽しめることに感謝!
CASE 7|お子さんが「これ買って~!」駄々をこねた挙げ句、買ってもらったときの笑顔が忘れられません。
Chapter 1|あなたにピッタリの「ハンドメイド作家ライフ」を見つけてみよう!
ブランディングしてハンドメイドで食べていく!
ハンドメイド販売サイトで販売
自分のネットショップで販売
フリマサイトで販売
イベントで販売
自宅ショップや貸店舗で対面販売
Chapter 2|「ハンドメイド作品を販売する」ためのアレコレ、みんなどうしてるの?
作品を魅力的に見せる撮影術
カードやタグは重要な接客ツール!
ラッピング+発送=センス+安心・安全!
ソーシャルメディア活用はハンドメイド販売のキモ!
仕入れは値付けにも関わる重大事!
Chapter 3|「ハンドメイドイベントや展示会」って楽しそう! 誰でも参加できるの?
そもそも、どんなイベントがあるの?
イベントに出るためには、スケジュール厳守で出店手続きと準備をぬかりなく
忘れ物&規約違反は厳禁! マナーを守って楽しい一日にしよう!
Chapter 4|「ハンドメイド作家はコレで悩む!」を大公開!
私の作品はお金をとれるだけのモノ?
私の作品の値段はこれで妥当? 高すぎる? 安すぎる?
「なんでこんなに時間がないのっ!」……叫びがあちこちから
まねされている? それとも私の方がまねっこ?
「接客は苦手!」なんて言っていられないのはわかっているけど
Chapter 5|これだからやめられない! 「ハンドメイド販売には喜びがいっぱい」
法律&税金 Q&A
蘭子さんオリジナルスマホケースの作り方
上記内容は本書刊行時のものです。