書店員向け情報 HELP
最新版 倫理資料集
-ソフィエ ~智を学び夢を育む~-
- 初版年月日
- 2023年2月20日
- 書店発売日
- 2023年3月15日
- 登録日
- 2023年2月20日
- 最終更新日
- 2023年3月23日
紹介
思想史を網羅した構成とくわしい解説で教科書がよく分かる。豊富な原点資料と読解問題、共通テスト・センター試験の過去問で、読解力と実践力を養成。共通テスト90点以上をめざす。斬新なテーマを扱ったテーマ学習、現代の思想も充実。
目次
目 次
第1章 青年期の特色と課題
1 人間性の特質
2 青年期の特質・課題
3 人間の心のあり方と自己形成
学びの横糸 充実しているのは,どんなとき?
~統計資料からアプローチしてみよう~
フロイト
ユング
フロイト以後の精神分析学 ~20世紀以降の心理学者~
生きる意味 ~より良い正の在り方を求めて~
学びの横糸 日本的ニヒリズムと「自分内存在」
第2章 源流思想
1 古代ギリシャ思想
古代ギリシャ世界と神話
自然哲学の誕生
ソフィストの登場
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
ゼノン
エピクロス
後期ストア派・新プラトン主義
2 ユダヤ教とキリスト教の成立
ユダヤ教
イエス
パウロ
アウグスティヌス
トマス=アクィナス
学びの横糸 善と幸福
3 ムハンマドとイスラームの成立
ムハンマド
学びの横糸 「信仰」とは
4 仏教の成立と展開
バラモン教
ジャイナ教
ヒンドゥー教
ガウタマ=シッダールタ
ナーガールジュナ(竜樹)
アサンガ(無著・無着)
ヴァスバンドゥ(世親)
学びの横糸 「愛」について
5 中国思想
孔 子
孟 子
荀 子
朱子(朱熹)
王陽明
老 子
荘 子
墨 子
韓非子
学びの横糸 美 ~そのこころとかたち
思索の広場 人間の本質と生き方について
第3章 日本思想
1 日本思想 ~日本の風土と人々の考え方~
学びの横糸 カミとホトケ
2 仏教
聖徳太子
奈良仏教 鑑真/行基
最 澄
空 海
空 也
源 信
法 然
親 鸞
一 遍
栄 西
道 元
日 蓮
その他の仏教思想
3 儒学
藤原惺窩
林羅山
山崎闇斎
新井白石
その他の思想家たち
4 陽明学
中江藤樹
熊沢蕃山
大塩平八郎(中斎)
5 古学
山鹿素行
伊藤仁斎
荻生徂徠
6 国学
契 沖
荷田春満
賀茂真淵
本居宣長
平田篤胤
学びの横糸 自然観
7 民衆の思想
石田梅岩
安藤昌益
二宮尊徳
井原西鶴
近松門左衛門
学びの横糸 外来思想の受容
8 幕末と洋学
高野長英
渡辺崋山
佐久間象山
吉田松陰
9 近現代思想
福沢諭吉と明六社
明六社の主な人々
中江兆民と自由民権運動
その他の自由民権に関する思想家・政治家たち
内村鑑三とキリスト教
新渡戸稲造
国家主義
幸徳秋水
大正デモクラシー
その他の社会主義と大正デモクラシーの人々
夏目漱石と近代文学
西田幾多郎
和辻哲郎
三木清
柳田国男
折口信夫
その他の民俗学者・文学者たち
その他の現代思想家たち
学びの横糸 日本人の芸術と美意識
思索の広場 文学と思想をめぐって
第4章 西洋近現代思想
1 近代思想の黎明
ダンテ
ピコ=デラ=ミランドラ
マキャヴェッリ
エラスムス
ルター
カルヴァン
その他の近代初期の人文学者・文学者・芸術家
近代科学的精神のはじまり
学びの横糸 ルネサンス芸術とキリスト教
2 近代思想の成立
ベーコン
経験論の展開
デカルト
スピノザ
ライプニッツ
モンテーニュ
パスカル
学びの横糸 合理化と民主社会
3 近代思想の展開
ホッブズ
ロック
ルソー
カント
フィヒテ
シェリング
ヘーゲル
アダム=スミス
ベンサム
J.S.ミル
ジェームズ
デューイ
実証主義と進化論
学びの横糸 人間性と自由・道徳
4 現代思想の黎明
空想的社会主義
マルクス/エンゲルス
修正社会主義
キルケゴール
ニーチェ
ヤスパース
ハイデッガー
サルトル
その他の実存主義者
フッサール
メルロ=ポンティ
ベルクソン
シュヴァイツァー
ガンディー
キング
マザー=テレサ
学びの横糸 宗教観の諸相
5 現代思想の展開
フロム
ホルクハイマー/アドルノ
ハーバーマス
ハンナ=アーレント
レヴィナス
レヴィ=ストロース
フーコー
その他の構造主義者
分析哲学・科学哲学
現代の思想家たち
ハイエク/ノージック/サンデル/マッキンタイア
オルテガ/リースマン/バターフィールド
ロールズ
セ ン
学びの横糸 有限と無限
思索の広場 他者との出会いとより善き人生
第5章 現代社会の諸問題
1 生命倫理
学びの横糸 どうして遠くの貧しい人を助けなければならないのか?
~倫理思想を応用する~
2 環境倫理
学びの横糸 科学とは何か
3 家族の変容と地域社会
学びの横糸 家族・性の多様化
4 情報社会と倫理
リップマン
マクルーハン
ブーアスティン
5 異文化理解と倫理
6 国際平和と人類の福祉
学びの横糸 人間の条件 ~人間とAIの間~
学びの横糸 自由と平等 ~正義とは何か?~
さくいん
上記内容は本書刊行時のものです。