版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
イギリス文学と映画 松本朗(著/文 | 編集) - 三修社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
本社営業部 編集部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

イギリス文学と映画 (イギリスブンガクトエイガ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三修社
A5判
408ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-384-05930-4   COPY
ISBN 13
9784384059304   COPY
ISBN 10h
4-384-05930-2   COPY
ISBN 10
4384059302   COPY
出版者記号
384   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年10月15日
書店発売日
登録日
2019年9月5日
最終更新日
2019年9月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

〈文学〉と〈映画〉との長く複雑な関係性、二者の交錯と葛藤が生み出した、クリエイティヴな〈翻案〉の歴史を読み解く。イギリス文学と映画との多様な関係を、アダプテーション研究の立場から精密に読解する。代表的イギリス文学作品とその映画版との比較研究を行う第1部と、一定のテーマやジャンルの観点から複数の作品を論じる第2部、そして全12のコラムから構成。『ハムレット』、『高慢と偏見』、『嵐が丘』などの古典から、近年の『わたしを離さないで』や『SHERLOCK』まで、多くの作品を紐解く。

目次

序章 いま、新たに「イギリス文学と映画」を学ぶために[秦 邦生]

第1部
1. オリヴィエの『ハムレット』とシェイクスピアのことば[桒山 智成]
コラム1 近年のシェイクスピア映画[岩田 美喜]

2. 疾走するフライデー、あるいは映像の誘惑
ルイス・ブニュエルによるダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』のアダプテーション[武田 将明]
コラム2 スコットランドの文学と映画[松井 優子]

3. 反復と差異の歴史性
ヘンリー・フィールディングの『トム・ジョウンズ』とトニー・リチャードソンの『トム・ジョーンズの華麗な冒険』[吉田 直希]
コラム3 詩と詩人と映画[岩田 美喜]

4. ポストフェミニズム時代の文芸ドラマ
ジェイン・オースティン『高慢と偏見』と1995年版BBCドラマ[高桑 晴子]
コラム4 文学アダプテーションとテレビドラマ[高桑 晴子]

5.呼びかける声に応えて/抗って
シャーロット・ブロンテとキャリー・フクナガの『ジェイン・エア』[木下 誠]

6. 二種の音楽によるエミリー・ブロンテ『嵐が丘』のラブストーリー化
ウィリアム・ワイラー監督『嵐が丘』[川崎 明子]

7. 「古さ」と「新しさ」のせめぎ合い
チャールズ・ディケンズとデイヴィッド・リーンの『大いなる遺産』[猪熊 恵子]
コラム5 D・H・ロレンスと映画[武藤浩史]

8.手の物語
アーサー・コナン・ドイル『緋色の研究』と『SHERLOCK』 第 1 話「ピンク色の研究」[大久保 譲]

9.メロドラマ性とメタ・メロドラマ性の相克
トマス・ハーディ『ダーバヴィル家のテス』とロマン・ポランスキー監督『テス』[松本 朗]
コラム6  ヘリテージ映画[松本 朗]

10. 盗まれた写真
オスカー・ワイルド『ウィンダミア卿夫人の扇』のルビッチ版における性愛と金銭[田中 裕介]
コラム7 LGBTと文学・映画[長島 佐恵子]

11. 複製技術時代の〈作者の声〉
ジョウゼフ・コンラッドの『闇の奥』からフランシス・コッポラ監督の『地獄の黙示録』へ[中井 亜佐子]

12. イライザの声とそのアフターライフ
ジョージ・バーナード・ショー『ピグマリオン』から『マイ・フェア・レディ』に至るヒロイン像の変遷[岩田 美喜]
コラム8 イギリス映画のなかの移民たち[板倉 厳一郎]

13. 死(者)の労働
ジョン・ヒューストンの『ザ・デッド』はジェイムズ・ジョイスの「死者たち」のテクスチュアリティにどこまで忠実であるのか[中山 徹]

14. 擦れ違いの力学
グレアム・グリーンの『権力と栄光』とジョン・フォードの『逃亡者』[小山 太一]
コラム9 南アフリカ英語文学は「南アフリカ英語映画」になる?[溝口 昭子]

15. 敵のいない戦場、死者のいない都市
J・G・バラードとスティーヴン・スピルバーグの『太陽の帝国』[秦 邦生]

16. 遅れてきた作家主義者
『贖罪』(イアン・マキューアン)の翻案としての『つぐない』(ジョー・ライト監督)[板倉 厳一郎]

第二部
1. 舞台から映画へ
ミッシング・リンクとしての19世紀大衆演劇[岩田 美喜]
コラム10 現代劇作家と映画脚本[岩田 美喜]

2. 時間旅行から「ポストヒューマン」まで
イギリスSF小説の伝統と映画の交錯[秦 邦生]
コラム11 中世英文学を題材にした映画に見られる「中世性」[唐澤 一友]

3. ゴシック小説からゴシック映画へ
《怪物》の示しうるもの[小川 公代]
コラム12 中世英文学とファンタジー文学・映画[唐澤 一友]

資料
映画用語集
索引(作品名、人名)

著者プロフィール

松本朗  (マツモトホガラ)  (著/文 | 編集

上智大学文学部教授。論文に“An Asian Mary Carmichael? Yuriko Miyamoto and A Room of One’s Own,” (Jeanne Dubino and Pauline Pajak, ed. The Edinburgh Companion to Virginia Woolf and Contemporary Global Literature, Edinburgh UP, forthcoming)、「ミドルブラウ文化と女性知識人――『グッド・ハウスキーピング』、ウルフ、ホルトビー」(『終わらないフェミニズム』研究社、2016)、共著に『ポスト・ヘリテージ映画――サッチャリズムの英国と帝国アメリカ』(上智大学出版、2010)などがある。

岩田美喜  (イワタミキ)  (著/文 | 編集

立教大学文学部教授。単著に『兄弟喧嘩のイギリス・アイルランド文学』(松柏社、2017)、論文に“The Disappearance of London from the Early Eighteenth-Century London Stage” (Barnaby Ralph, et al. ed. London and Literature, 1603-1901, Cambridge Scholars, 2017)、“Brothers Lost, Sisters Found: The Verbal Construction of Sisterhood in Twelfth Night” (Shakespeare Studies, 2019)などがある。

木下誠  (キノシタマコト)  (著/文

成城大学文芸学部教授。単著に『モダンムーヴメントのD・H・ロレンス――デザインの20世紀/帝国空間/共有するアート』(小鳥遊書房、2019)、共著に『ポスト・ヘリテージ映画――サッチャリズムの英国と帝国アメリカ』(上智大学出版、2010)、共編著に『愛と戦いのイギリス文化史 1900-1950年』(慶應義塾大学出版会、2007)などがある。

秦邦生  (シンクニオ)  (編集

青山学院大学文学部准教授。共編著に『終わらないフェミニズム』(研究社、2016)、共訳にフレドリック・ジェイムソン『未来の考古学1・2』(作品社、2011-12)、論文に“The Uncanny Golden Country: Late-Modernist Utopia in Nineteen Eighty-Four” (Modernism/modernity Print Plus, 2017)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。