..
書店員向け情報 HELP
日本政治の病理
丸山眞男の「執拗低音」と「開国」に読む
発行:三一書房
四六判
縦188mm
横127mm
厚さ20mm
重さ 358g
296ページ
定価
2,500円+税
- 初版年月日
- 2020年8月15日
- 書店発売日
- 2020年8月17日
- 登録日
- 2020年6月15日
- 最終更新日
- 2020年7月31日
紹介
「未開社会」 日本、「未開民族」 日本人。
外交官、大学教授を経験した著者が、丸山真男の政治思想を手掛かりに、主権者意識の欠落した日本人と日本政治の「特異性」「後進性」を鋭く抉る論考。
目次
一 個人的体験
(一)「執拗低音」との出会い
(二)外務省勤務時代の体験
(三)大学教員時代の体験
(四)外務省の「親米」体質
(五)歴史教科書検定と中曽根靖国公式参拝
二 執拗低音
(一)丸山眞男の問題意識
(二)石田雄の批判
三 開国
(一) 丸山眞男の日本政治思想史の骨格
(二)「開国」の諸相
四 「普遍」と「個」
(一)「普遍」
(二)「個(尊厳)」
五 日本の「開国」への道のり
(一)精神的「開国」
(二)物理的「開国」
(三)強制的「開国」
六 21世紀国際社会と日本
(一)21世紀国際社会について正確な認識を持つ
(イ)人間の尊厳
(ロ)国際相互依存
(ハ)地球規模の諸問題
(二)国際観を正す
(三)「脅威」認識を正す
(四)国家観を正す
(五)国際機関に関する見方を正す
上記内容は本書刊行時のものです。