版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
遺言 長澤 秀(著/文) - 三一書房
..
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

遺言 (ユイゴン) 「樺太帰還在日韓国人会」会長、李羲八が伝えたいこと (カラフトキカンザイニチカンコクジンカイ カイチョウ リフィパルガツタエタイコト)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三一書房
四六判
縦188mm 横127mm 厚さ21mm
320ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-380-19005-6   COPY
ISBN 13
9784380190056   COPY
ISBN 10h
4-380-19005-6   COPY
ISBN 10
4380190056   COPY
出版者記号
380   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年7月25日
書店発売日
登録日
2019年5月27日
最終更新日
2019年7月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1946 年に始まるサハリンからの引き揚げ。だが対象は日本人だけ。
日本人妻の同伴者として、李羲八さんは日本への引き揚げを実現し、その後「樺太帰還在日韓国人会」を立ち上げる。
やがてサハリン残留朝鮮人女性を、国交のない韓国の高齢の母に会わせたいという李さんの執念が、大国ソ連を動かす。
韓国政府もできなかったことを一民間人が実現し、その後、何千何万人の人が続く前例になった。
「道なきところに道を作った」李羲八さんへの貴重な聞き書きと関連資料集。

目次

はじめに

サハリン残留朝鮮人の韓国永住帰国について

〈聞き書き〉
一 朝鮮時代
家族/親戚/村の貧しさ/小学校/農業実修学校/結婚/出稼ぎ/農業指導員/樺太行き

二 樺太時代
着山・訓練/炭鉱労働(坑内)/炭鉱労働(坑外)/解放直後の社会/大泊での共同生活/漁業コンビナート/軍関係の建設会社/日本人の引き揚げ/再婚/引き揚げ

三 日本時代
舞鶴に引き揚げ、東京へ/会の結成/初期の活動/仕事と生活/韓国に里帰り/KCIA本部に連行される/手紙の中継/招請・再会運動/議員懇談会の結成/金徳順さんの韓国訪問実現/サハリン再訪/金徳順さんの訪韓以後/現在

〈資料〉
(1)聞き書き「南樺太・内渕炭鉱の思い出」(朴魯学)  聞き手 長澤 秀
(2)樺太残留者帰還請求訴訟(第一次樺太裁判)関係文書
(3)「在樺太韓国人帰還のための調査及び救済の申立書」
(4)詩「哀愁の海峡」朴魯学
(5)国会質問主意書及び回答
(6)年譜
(7)地図

著者プロフィール

長澤 秀  (ナガサワ シゲル)  (著/文

1951 年、福島県会津若松市生まれ。早稲田大学卒業、明治大学大学院修士課程修了、立教大学大学院博士後期課程退学。
高校教員、塾講師、美術学校経営を経て、現在に至る。
在日朝鮮人運動史研究会会員。「海峡」同人。
主な研究に『石炭統制会極秘文書・戦時下朝鮮人中国人連合軍俘虜強制連行資料集』『石炭産業内部文書・戦時下強制連行極秘資料集 東日本篇』『樺太庁警察部文書・戦前朝鮮人関係警察資料集』『戦後初期在日朝鮮人人口調査資料集』(以上、復刻版 緑陰書房)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。