版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
生ごみは可燃ごみか 福渡 和子(著/文) - 幻冬舎メディアコンサルティング : 幻冬舎
...
【利用不可】

生ごみは可燃ごみか (ナマゴミ ワ カネンゴミ カ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦180mm
174ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-344-97210-0   COPY
ISBN 13
9784344972100   COPY
ISBN 10h
4-344-97210-4   COPY
ISBN 10
4344972104   COPY
出版者記号
344   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2015年4月
登録日
2016年9月8日
最終更新日
2016年9月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

海外の環境先進国は、ごみ処理分野でも地球環境保全に積極的に取り組んでいる。一方、日本は狭い国土で多くの焼却工場を稼働させ、排熱や二酸化炭素を大量に出し、温暖化を加速させ、環境への負荷を生じ続けさせている。本書では、生活者の視点から家庭の生ごみが焼却処理されている現状に疑問を呈し、生ごみリサイクルの必要性を経済的にかつ科学的に説明する。

目次

第1章 生ごみは可燃ごみ?("可燃"とは「よく燃えること」、「燃えやすいこと」
生ごみは水分が多い ほか)
第2章 生ごみの上手な扱い方(生ごみは貴重な資源である
微生物は地球の掃除屋さん ほか)
第3章 焼却大国"にっぽん"(不要なモノを目に見えないモノにする公共事業
タダは高くつく ほか)
第4章 ゼロウェイスト実現への取り組み(世界に広がるゼロウェイスト戦略
わかりやすいメッセージで市民を啓発する北海道札幌市 ほか)
活動の軌跡 通気式生ごみ保管容器「カラット」の開発と普及(通気式の容器を使うメリット
最初の試行 ほか)

上記内容は本書刊行時のものです。