..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道
発行:幻冬舎
四六判
定価
2,000円+税
- 書店発売日
- 2023年3月8日
- 登録日
- 2023年2月3日
- 最終更新日
- 2023年2月3日
紹介
「このひとがいなかったら、日本にフェミニストカウンセリングはなかった。最後の著書になるかもしれないと、明かされなかった秘密を今だから語り残す。」――上野千鶴子(社会学者)母、妻としての役割しか求められない女性たちの心理的虚しさは、贅沢な悩みとして取りあってもらえず、夫からの暴力は夫婦間の問題として軽く扱われていた。セクハラという言葉はなく、痴漢は女性に隙があったと責任を転嫁された。1980年とはそんな時代だ。フェミニストカウンセリングは、「苦しいのは、あなたが悪いのではない」と女性たちへ「語り」を促し、社会の変化を後押ししてきた。「ノー」を言う、自己主張をする、「自分」を伝えるためにもがいた、連帯の土台。女性たちが語り、聞いてもらえるカウンセリング・ルームをはじめて作った創始者がエンパワーメントの歴史をひもとく。
上記内容は本書刊行時のものです。